trend

「大変お待たせしました」と謝る店員 客の一言に「これは吹き出す」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

メインのレジ打ちや品出し業務だけでなく、品物の陳列やラベル貼りなど、同時にさまざまな作業を並行する必要のある、接客業。

また、時にはクレーム対応でストレスを抱えることもあり、仕事をする上での苦労は絶えません。

あとみ(yumekomanga)さんが描いたのは、そんな多忙な日々で店員が経験した、接客業ならではの心温まるエピソードでした。

接客業の『ほっこり系エピソード』

自身が経験した接客中のエピソードを描き、Instagramに投稿している、あとみさん。

今回は、読者から寄せられた接客業にまつわる体験談を4つ描き、公開しました。

『当たりが出たらもう1本』

混雑を乗り越え、ついうっかり…

病院の受付で…

客のかわいすぎるひと言

読んでいる人も自然と頬がゆるんでくる、温かいエピソードの数々。

このエピソードを寄せた人たちの感じた、嬉しさや温かさが、漫画を通して伝わってきますね。

漫画を読んだ人からは、店員と客それぞれの立場で共感する声が寄せられています。

・缶コーヒーをくれた男性のような人を、真の『イケメン』というのだろう…!

・こういう話を聞いたり、体験したりすると「優しさの連鎖をつなげたい」と思える。

・どれも素敵!自分も、空いている時につい「お待たせいたしました!」っていっちゃうなあ。

他者と直接顔を合わせてコミュニケーションをとるのが、接客業の難しさでもあり、醍醐味でもあります。

あとみさんの漫画を通して、そのことを多くの人が再認識したようです!


[文・構成/grape編集部]

貼り紙の写真

【貼り紙】飲食店の臨時休業理由にニッコリ 妻から「休みが欲しい」といわれ…『やむを得ない理由』での休業告知を目撃したとして、Xで公開したのは、キニー・コーヴェル(@kinee_tapioka)さん。 インド料理店の前で目にしたのは、ある事情によって数日もの間、店を休むという内容の貼り紙でした。

宅配便の不在票の写真

誤配された荷物に残された『不在票』 内容に「本当に感謝しかありません」多くの荷物を迅速に届けてくれる、配達員。全国の人々の暮らしを支える、縁の下の力持ちといえるでしょう。 ある日、帰宅したudaki(@udaki1225)さんは、通販サイトで注文した荷物を受け取りました。 どうやら今回、荷...

出典
yumekomanga

Share Post LINE はてな コメント

page
top