grape [グレイプ] trend

『配達員ごっこ』をする子供たち 母が衝撃を受けた理由に「これが時代か」「マジか…」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ごっこ遊びの漫画

他人の行動をマネする『ごっこ遊び』は、いつの時代も子供に定番の娯楽。

きっとあなたも、友人と疑似家族を作ったり、あこがれの職業をマネしたりと、さまざまな『ごっこ遊び』をしてきたことでしょう。

子供たちがマネをできるのは、対象を日頃からしっかりと観察している証といえます。

子供たちの『配達員ごっこ』に母親が衝撃を受けた理由

長年、配達員として働いていた経験があり、宅配サービスに関するエピソードを漫画で描いている、ゆきたこーすけさん。

ある子持ちの女性から寄せられた体験談を、ブログやSNSで公開しました。

『配達員ごっこ』をする子供たちを見て、女性は衝撃を受けたのだとか。なぜならば、それは自分の知っている『ごっこ遊び』とは違ったのですから…!

玄関で対面せずとも、指定した場所に荷物を置いてくれる『置き配』や、電子マネーでの支払いといった、現代的なやり取りの数々。

女性は、自分がかつて行っていた『配達員ごっこ』とは異なる展開に、「これが令和のごっこ遊びか!」と驚かされたのです!

正確には、電子マネーでの支払いは事前の手続きが必要なため少し間違っていますが、きっと子供たちは、日頃から親と配達員のやり取りをしっかりと見てきたのでしょう。

時代の流れに合わせた『ごっこ遊び』に、昭和と平成を生きた大人たちから反響が上がりました!

・こうして遊びながら、子供たちは社会を学んでいくのだなあ…。

・マ、マジか…。『ごっこ遊び』はその行動が目的というより、大人のマネをするのが楽しいのね。

・自分の知っている『配達員ごっこ』と違う。これが時代か…。

時代の流れとともに変化していく『ごっこ遊び』。

数十年後の『配達員ごっこ』は、より近未来的に変化しているのかもしれませんね!


[文・構成/grape編集部]

出典
運び屋ゆきたの漫画な日常

Share Post LINE はてな コメント

page
top