〇〇に入る言葉は何? ヤマト運輸のクイズに「こっちかと思った」「お世話になってる」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。
私たちの生活に欠かせない、宅配便。
遠方まで荷物を送りたい時や、ネット通販で商品を注文した時など、利用する場面は多いでしょう。
宅配便にはさまざまな種類があり、送るものに応じてサービスが異なりますよね。
ヤマトの『〇〇宅急便』が発売から40年
2024年3月、ヤマト運輸(通称:クロネコヤマト)はInstagramアカウントを更新。
クロネコヤマトの『宅急便』にまつわる、こんなクイズを投稿しました。答えは、スライドして見ることができますよ。
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
同年に発売から40年を迎えるのは、クロネコヤマトの『ゴルフ宅急便』!
あなたはクイズに正解できましたか。
『ゴルフ宅急便』は、自身のゴルフ道具や手荷物を、直接ゴルフ場に届けてくれるサービス。
プレイ2日前までに荷物を送れば、身軽な状態でゴルフ場に行くことができるため、利用している人も多いでしょう。
往復宅急便を利用すれば、帰りも楽チン。帰る時には送り状や運賃の支払いなどの、面倒な手続きも必要ないため便利ですね。
クイズに挑戦した人たちからは「2番のクール便だと思った。ゴルフだったか」「いつもお世話になってます。本当に便利です」などのコメントが寄せられていました。
暖かくなり、外気が気持ちいい春は、ゴルフを楽しみたいという人も増えてくることでしょう。
便利な『ゴルフ宅急便』を利用してみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]