「佐川の兄ちゃん、疲れてんの?」ポストに入っていた『不在票』に、言葉を失う…
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @summer72432
日々、多くの荷物を依頼された場所に届けている、佐川急便。
※写真はイメージ
大きな荷物を、軽々と運ぶたくましい姿から、佐川急便の配達員は『佐川男子』とも呼ばれ、写真集なども発売されています。
しかし、そんな佐川急便の配達員も、時に考えられないミスを犯してしまうようです…。
不在票にアレがない!
2週間ほど前に、ネットショッピングでバイクのカバーを購入した、summer72432(@summer72432)さん。
すると一昨日、ポストに『不在票』が入っていました。
きっとネットで買ったバイクのカバーだろう。
そんなことを考えながら『不在票』を手にした、summer72432さん。
早速、24時間対応の自動受付に電話をかけます。
すると…。
音声ガイダンス:
伝票番号を入力してください。
佐川急便に限らず、どこの宅配業者のガイダンスでも、まずは伝票番号を確認します。
しかし、summer72432さんは伝票番号を入力することができませんでした。
なぜなら…。
不在票に伝票番号がない!
なんと佐川急便の配達員は、『不在票』に伝票番号のラベルを貼り忘れてしまったのです…。
これでは自動受付で、再配達を依頼することはできません。summer72432さんは仕方なく、サービスセンターに問い合わせをして、荷物を届けてもらったといいます。
「こんなことあるの?」と思ってしまうようなミスですが、配達員も人間。もしかしたら疲れていて、うっかりしてしまったのかもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]