trend

「佐川の兄ちゃん、疲れてんの?」ポストに入っていた『不在票』に、言葉を失う…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

日々、多くの荷物を依頼された場所に届けている、佐川急便。

※写真はイメージ

大きな荷物を、軽々と運ぶたくましい姿から、佐川急便の配達員は『佐川男子』とも呼ばれ、写真集なども発売されています。

しかし、そんな佐川急便の配達員も、時に考えられないミスを犯してしまうようです…。

不在票にアレがない!

2週間ほど前に、ネットショッピングでバイクのカバーを購入した、summer72432(@summer72432)さん。

すると一昨日、ポストに『不在票』が入っていました。

きっとネットで買ったバイクのカバーだろう。

そんなことを考えながら『不在票』を手にした、summer72432さん。

早速、24時間対応の自動受付に電話をかけます。

すると…。

音声ガイダンス:
伝票番号を入力してください。

佐川急便に限らず、どこの宅配業者のガイダンスでも、まずは伝票番号を確認します。

しかし、summer72432さんは伝票番号を入力することができませんでした。

なぜなら…。

不在票に伝票番号がない!

なんと佐川急便の配達員は、『不在票』に伝票番号のラベルを貼り忘れてしまったのです…。

これでは自動受付で、再配達を依頼することはできません。summer72432さんは仕方なく、サービスセンターに問い合わせをして、荷物を届けてもらったといいます。

「こんなことあるの?」と思ってしまうようなミスですが、配達員も人間。もしかしたら疲れていて、うっかりしてしまったのかもしれませんね!


[文・構成/grape編集部]

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

犬の写真

サツマイモを食べる3歳娘 その横にいたのが?「号泣した」「絵本のような世界」犬や猫と一緒に暮らしていると、家の中がにぎやかになりますよね。 @chouchou_the_gさんも、4匹の愛犬と暮らしており、毎日、明るく楽しい生活を送っています。 ある日、投稿者さんはふと、愛犬が「いつもより大人しい」と感じたそうです。気になったため、部屋の様子を見に行くと…。

出典
@summer72432

Share Post LINE はてな コメント

page
top