大量の不在通知が!? 駅のゴミ箱を見てゾッとした…
公開: 更新:


行政が『ヒモ付きの水筒』に注意喚起 内容に「ゾクっとした」「考えもしなかった」ストラップ付きの水筒は、重たい水筒でも肩に掛けることで負担が少なくなる優れもの。遠足や長時間の外出にも適しているでしょう。 しかし、ストラップ付きの水筒が原因の事故が起きていることから、行政が注意をうながしています。

年に一度の『フラワームーン』が来る! ジンクスに「絶対見る!」「素敵すぎる」5月13日はフラワームーン。人との絆を深めることができるそうです!
- 出典
- @witch_nagi
ネット通販の普及による荷物量の増加。そして、配送業者への負担増…。
業界が抱えるのは、解決の糸口が見えない深刻な問題です。
その、社会の闇を写しているのでしょうか。高遠凪沙(@witch_nagi)さんが駅で見かけたのは、絶句してしまうような光景でした。
駅のゴミ箱に、大量の…
駅のゴミ箱の中にあったのは、大量の不在通知…!
高遠さんによると、不在通知は白紙であったとのこと。「届けるべき郵便物が届けられていない」という最悪の事態ではなさそうです。
しかし、なぜ不在通知を駅で破棄したのか、理由は分かりません。もし不要であれば、職場に持ち帰るべきものです。
考えられる可能性は、例えば、届け先がいくつも不在で、配達員がイライラして捨てた…といったところでしょうか。
※写真はイメージ
職務は責任を持ってまっとうすべきではあるものの、あまりにもストレスフルな職場なのであれば、環境の改善は必須でしょう。
配送業に携わる人たちが過度な負担なく働くことができ、私たちも気持ちよく配達物を受け取れる仕組みが整っていくのを願わずにはいられません。
[文・構成/grape編集部]