trend

ヤマトの兄ちゃん、痛恨のミス? 不在票の『裏側』を見て「ゾッとした!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ある日、40代の男性が自宅に帰り、ポストを確認するとポストにヤマト運輸の不在票が入っていました。

あっ!

今日、届いちゃったんだ…。

インターネットショッピングをよく利用する男性は、配達員が『再配達の増加』によって疲弊していることをTVや新聞などで見ていました。

※写真はイメージ

購入時に、日時指定ができる場合は、確実に在宅している日時を指定し、なるべく『再配達』の手間を省けるように意識していたといいます。

とはいえ、配達員がやって来た時に不在にしていることも…。

「申し訳ないな」と思いつつ、不在票を手に取った男性。

何気なく裏面を見て…。

ファッ!!!

よく分からない文字が並んでいます。

よーく見てみると…。

何かの問題文のような文章がプリントされています。

この不在票を受け取った男性は、こう語ります。

何かの裏紙が不在票にまぎれ込んでしまったのでしょうか。

正直、最初に見た時はゾッとしました。

一瞬、呪いの文章のようにも見えたので…。

経費削減のために裏紙を使った可能性もありますが、もしかしたら何かの文書がまぎれ込んでしまっただけなのかもしれません。

受け取った男性はビックリしたでしょうが、「貴重な体験ができた」と前向きに考えれば、何かいいことが起こる前兆ととらえることもできそうですね!


[文・構成/grape編集部]

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

電光掲示板

安全運転を呼びかける電光掲示板 表示された内容に「めっちゃ吹いた」2022年6月、まじん(@mazinhimazin)さんが熊本県で目にしたのは、安全運転を呼びかける電光掲示板。 ドライバーに向けて注意喚起を促すメッセージが表示されたもので、目にする人も多いはずですが、表示されていた内容に反響が上がりました。

出典
Twitter

Share Post LINE はてな コメント

page
top