「それって…」 郵便局に行ったら6歳の娘からまさかの質問
公開: 更新:


子供の高熱で、スーパーのパートを当日欠勤することに 3日後に謝罪すると同僚は?子供が熱を出し、仕事を欠勤することに。3日も休んでしまい、職場で謝罪をすると?

飼い主が取り出したのは…? 猫の態度が急変したワケに「吹き出した」「分かりやす」実体験をもとに、猫のキュルガと飼い主たちの創作漫画を描いている、キュルZ(@kyuryuZ)さんの作品を紹介。ご機嫌だったキュルガのテンションが『急降下』してしまったワケが…?
- 出典
- まいほーむ!きの家の日常
子どもとの日常をブログに公開している、2児の母・きのかんちさん。6歳次女の、かわいい勘違いエピソードをご紹介します。
ある日、次女と一緒に郵便局の窓口に郵便物を出しに行った、きのかんちさん。「普通で」とお願いすると…。
どうやら、きのかんちさんが窓口に頼んだ普通郵便の『普通』を、難易度と勘違い!
次女の勘違いを受けて、きのかんちさんは「確定申告とかを送る時は、『難しい』で出すべきかもしれない」とコメント。
郵便物に「難しい郵便」と書かれていたら、開封するのに勇気がいるかもしれません。子どもの発想力は、本当に豊かですね!
きのかんちさんは、このほかにもたくさんの作品をブログに公開しています。気になった人は、ぜひご覧ください。
ブログ:まいほーむ!きの家の日常
[文・構成/grape編集部]