「それって…」 郵便局に行ったら6歳の娘からまさかの質問
公開: 更新:


猫だと思ってなでていたのは? 混乱する飼い主に「めっちゃ分かる」自身の体験を元に、猫のキュルガと飼い主たちを描いた漫画をXに投稿している、漫画家のキュルZ(@kyuryuZ)さん。猫のキュルガと暮らす、飼い主の日常を漫画に描きました。飼い主は、たびたびキュルガの行動に頭が混乱してしまうようで…。

父「なんだこの通信簿は!」 続く展開に「予想してなかった」「そうきたか」生徒の学業成績や日常生活の記録などを保護者に伝える、通信簿。通信簿に書かれた内容を見て、我が子の頑張りを認めるばかりでなく、心配したり叱ったりする親もいるでしょう。2025年3月28日、伊東(@ito_44_3)さんが通信簿を題材にした創作漫画をXで公開。8万件を超える『いいね』が寄せられました!
- 出典
- まいほーむ!きの家の日常
子どもとの日常をブログに公開している、2児の母・きのかんちさん。6歳次女の、かわいい勘違いエピソードをご紹介します。
ある日、次女と一緒に郵便局の窓口に郵便物を出しに行った、きのかんちさん。「普通で」とお願いすると…。
どうやら、きのかんちさんが窓口に頼んだ普通郵便の『普通』を、難易度と勘違い!
次女の勘違いを受けて、きのかんちさんは「確定申告とかを送る時は、『難しい』で出すべきかもしれない」とコメント。
郵便物に「難しい郵便」と書かれていたら、開封するのに勇気がいるかもしれません。子どもの発想力は、本当に豊かですね!
きのかんちさんは、このほかにもたくさんの作品をブログに公開しています。気になった人は、ぜひご覧ください。
ブログ:まいほーむ!きの家の日常
[文・構成/grape編集部]