2歳息子が遊ぶオモチャの炊飯器、フタを開けると「え…」 中には…?
公開: 更新:


「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。
- 出典
- @__goo87
子供向けのオモチャの中には、おままごと遊び用に作られた、家電や調理器具に模したアイテムもあります。
リアルなオモチャを使って遊べば、よりおままごとが楽しめるのかもしれませんね。
炊飯器のオモチャ、フタを開けると?
3人の子供を育てる、ぐぅハナ(@__goo87)さんは、ある日、2歳の息子さんが遊んでいた、炊飯器のオモチャのフタを開けました。
すると中には、炊飯器の中にあるはずもないモノが放り込まれていて…。
何を作ろうとしていたのか…!
なんと、炊飯器の中には、牛のオモチャが入っていたのです。
息子さんはまだ『炊飯器は料理を作るもの』と認識していないのかもしれません。
きっと、炊飯器の中に、オモチャを入れるという行為自体が、息子さんにとっては楽しいのでしょう。
とはいえ、炊飯器と牛という組み合わせには、じわじわと笑いがこみ上げますね。今後も型にはまらない、息子さんの自由な遊び方に、注目です!
[文・構成/grape編集部]