trend

家事を手伝う9歳娘 漏らした本音に「笑いすぎて涙出た」「やり手ですなぁ」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

洗濯物

※写真はイメージ

子供が家事を手伝ってくれると親は嬉しいですよね。

親の負担が減るのはもちろん、子供の成長を実感できる瞬間でもあります。

しかし、子供が家事を手伝うのには、意外な思いが隠れていることも…。

娘が家事を手伝う理由が?

9歳の娘さんを育てる母親の、さちうす子(@kisekimachi)さん。

2024年12月18日、Xで投稿した子供のエピソードに、7万件以上の『いいね』が寄せられました。

ある日から、娘さんが洗濯物を取り込んでくれるようになったといいます。

さちうす子さんは、そんな娘さんに対して、「今日も洗濯物を取り込んでくれたの?ありがとう」と感謝の言葉を伝え、頭をなでてあげたそうです。

しかし、娘さんには、「親の負担を減らしたい」以外にも、家事を手伝う理由があったとか。

母親に褒められた娘さんは、笑みを浮かべ、こういいました。

「うふふ、携帯電話を買って。うふふ」

笑う女の子

※写真はイメージ

なんと、娘さんは、家事を手伝ったご褒美として「携帯電話を買ってもらいたい」という思惑があったのです…!

ただ「携帯電話がほしい」とごねるのではなく、家事を手伝った対価として、希望を伝える娘さん。

計画性を持ち、考えて行動する姿に、さちうす子さんも感心したことでしょう!

娘さんのまさかの本音は、たくさんの人を笑顔にしたようです。

・笑いすぎて、涙が出た。

・素直に本音がいえるってとても大切で、尊い。

・下心でもかわいい。将来が楽しみ!

・大人の知恵が付いている。やり手ですなぁ。

いつか娘さんの希望が実現したら、ほかにも家事を手伝ってくれるようになるかもしれませんね!


[文・構成/grape編集部]

ウエディングドレスの写真

「このドレス、全て母が編みました」 世界に1つだけのウエディングドレスに大反響「このドレス、全て母が編みました」約30年前のウエディングドレスが美しすぎると大反響!プロの母が半年かけて作った、世界に一つだけの愛のドレスに感動します。

トマトの写真(撮影:エニママ)

母「お願い切らせて…」 娘がトマトを守る『ワケ』にクスッ!筆者の家の近くには、新鮮な野菜が手頃な値段で手に入る無人販売所があります。 売られているのはお店には出せない、いわゆる『規格外』の野菜。見た目はちょっと不格好でも、新鮮でおいしいのでよく利用しています。 トマトを切ろうと...

出典
@kisekimachi

Share Post LINE はてな コメント

page
top