よその親子に声をかけた、小学生の娘 『お姉さんぶる姿』に称賛の声
公開: 更新:


子供の高熱で、スーパーのパートを当日欠勤することに 3日後に謝罪すると同僚は?子供が熱を出し、仕事を欠勤することに。3日も休んでしまい、職場で謝罪をすると?

飼い主が取り出したのは…? 猫の態度が急変したワケに「吹き出した」「分かりやす」実体験をもとに、猫のキュルガと飼い主たちの創作漫画を描いている、キュルZ(@kyuryuZ)さんの作品を紹介。ご機嫌だったキュルガのテンションが『急降下』してしまったワケが…?
- 出典
- えむふじんがあらわれた
子どもの成長は微笑ましいもの。時には、大人顔負けな行動力を見せられ驚くこともあります。
3人の子どもを育てているブロガーのえむふじんさんは、小学3年生の娘さんのエピソードを公開。周囲の人々の前で『お姉さん』ぶろうとする、娘さんの行動力をご覧ください!
小学3年生にもなれば
泣いている子どもをなだめるのは大人でも難しいものですが、娘さんは1シートのシールで見事に泣き止ませました!
えむふじんさんによれば、シールは娘さんが薬局でもらったものだそうです。
「シールを渡せば子どもが泣き止む」と気付いてから、娘さんは離れた場所で泣く子どもに自ら近付き、なだめる手助けをするようになったとのこと。
娘さんの行動力に、「すごくハートフルなエピソード!」「大人も見習いたい優しさ」「お姉さんぶって善行をするなんて、素敵」などの感想が寄せられています。
「お姉さんぶる」といわずとも、すでに娘さんは『素敵なお姉さん』だといえるでしょう!
[文・構成/grape編集部]