我が子の睡眠のためなら…! 寝ている場所に「めちゃくちゃしんどそう」
公開: 更新:


『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

安全運転を呼びかける電光掲示板 表示された内容に「めっちゃ吹いた」2022年6月、まじん(@mazinhimazin)さんが熊本県で目にしたのは、安全運転を呼びかける電光掲示板。 ドライバーに向けて注意喚起を促すメッセージが表示されたもので、目にする人も多いはずですが、表示されていた内容に反響が上がりました。
我が子を寝かしつけることは、親の大事な役目の1つ。
多くの親は、子供の睡眠が浅いと「また寝かしつけないといけない」と考え、神経をとがらせているのです。
2児の母親である、にくきゅうぷにお(@nikukyupunio)さんが、子育てについて描いたエピソードを紹介します。
ある日、にくきゅうぷにおさんの次男は、気持ちよさそうに寝ていました。
それを見て、親は安心できると思ったら…。
次男は、とてもリラックスした状態で寝ていました。そう、夫の胸の上で…。
夫は、次男が自分の胸の上で寝ていると苦しいのでしょう。プルプルと身体が震えているのが分かります。
とはいえ、ちょっとでも動いたら、次男が目を覚ましてしまうかもしれません。
夫は、「我が子の睡眠を邪魔してはいけない」「でも胸は苦しい」という気持ちと闘っているのです。
我が子が胸の上で寝ているため、動けなくなっている親の姿に、「分かる」「うちもだ」と共感の声が寄せられました。
・めちゃくちゃしんどいんですけど、いい思い出にはなるんですよね。
・「天使の睡眠を邪魔するわけにはいかない!」と思って、うちでは我慢してます。
・うらやましいけど、寝返りができないのがつらそうだなと思いました…。
子供がスヤスヤと寝ているのは、健康に育っている証。
そのために、親は多少なりとも我慢する必要がありそうですね!
[文・構成/grape編集部]