子供にイラ立つ小児科医が『心ない言葉』 母親がショックで泣いていると…
公開: 更新:


『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

「職場で出た弁当が…」 まさかのビジュアルに「声出して笑った」「午後仕事できなくなりそう」「今日、職場で出た弁当が…」といったコメントとともに、昼ごはんの写真をXに投稿した、シバサン(@shi_GR86_ba)さん。 投稿はたちまち拡散され、なんと12万件以上の『いいね』が付き、ネット上で話題となりました。
Instagramで、心が温まるエピソードを漫画化している、西山ともこ(nishiyama_tomoko07)さん。
夫の仕事の都合で、慣れない土地に引っ越した母親のエピソードをご紹介します。
母親は、2歳前後の子供に表れる『イヤイヤ期』に突入した娘さんの世話に疲れていたものの、誰にも相談できずにいて…。
泣きじゃくる娘さんにいら立った小児科の先生から、「こんなんじゃどうしようもない」と冷たくいわれた母親。
つらい思いを抱え込んで、耐えられなくなった結果、地域の子育て相談窓口に電話し、保健師に悩みを打ち明けました。
すると、泣いている母親を見た娘さんは、すぐさま自室に戻り、病院からもらった薬を手渡してきたのです。
電話越しに母娘のやり取りを聞いていた保健師は、母親にこう告げました。
「お母さん、大丈夫よ。娘さんは優しい子に育っています」
子育てに正解はありません。きっと誰しもが、悩んだり迷ったりしながら、我が子のために行動していることでしょう。
ふとした時に、何気ない周囲の人や子供の言動で、自分の行いが我が子にどう影響を与えていたのかが分かるもの。
我が子を愛し、大切に想う気持ちを忘れずにいたいですね。
西山さんの作品を「もっと読みたい」という人は、こちらもチェックしてみてください!
ブログ:『ミラクルファミリー』
Instagram:西山ともこ(nishiyama_tomoko07)
また、西山さんの作品が収録された単行本『ママにしてくれてありがとう』も好評発売中です。心を癒されたい人は、手に取ってみてはいかがですか。
ママにしてくれてありがとう
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]