保育士「お母さん!驚きましたよ!」 一時保育に、双子の娘を預けてみたら…?
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @k_iyokan
幼い子供の世話を、1人で行うのは大変なこと。
いわゆる『ワンオペ』で子供の世話をしている人は、毎日、付きっきりで見ていなければなりません。
しかし、親にも病院へ行ったり、美容院に行ったりするほか、リフレッシュする時間が必要でしょう。
そんな時に便利なのが、一時保育。
一時保育とは、自宅で幼い子供を育てている人が、通院や仕事、リフレッシュなどを目的として、一時的に子供を預けることができるサービスです。
双子の娘を、一時保育に預けてみたら?
ウェブサイト『レタスクラブ』で、『双子育児、ちょっぴり詰んでます!』という連載をしている、いよかん(@k_iyokan)さん。
夫が働いている間は、一卵性双生児である、かぼすちゃんと、すだちちゃんの世話を1人で行っています。
ある日、友人の紹介で、一時保育を利用してみることになりました。
慣らし保育1日目では、いよかんさんの元から離れようとせず、不安そうにしていた、娘さんたち。
2日目になり、いざ、保育士に娘さんたちを預けると、いよかんさんと離れると察した双子は大泣きします!
「やっぱり心細いよね」と心苦しくなったいよかんさんは、1人きりになったものの、罪悪感でリラックスすることができませんでした。
その後、双子を迎えに行ってみると、2人は保育士さんから「驚きました!」のひと言が…。
娘さんたちは、いよかんさんや保育士の予想に反して、元気に遊んだり、ご飯を完食したりして、楽しく過ごしたのです!
帰宅後も、一時保育を経験したからか、ご機嫌だった娘さんたち。
そんな姿を見て、いよかんさんは娘さんたちの成長が楽しみになった反面、ちょっぴりさびしくなったのでした。
とはいえ、親にもリフレッシュできる時間は必要なもの。
娘さんたちを安心して預けられることが分かったいよかんさんは、今後、リフレッシュできる時間を得られることでしょう。
1人で子供の世話をしていて、大変だと感じている人は、一時保育の利用を考えてみてはいかがですか。
[文・構成/grape編集部]