娘が授業で描いた絵 母親が惚れ込んだ理由に「センスがいい」「商品化できそう」
公開: 更新:


獣医を目指す小4娘が、取り組んだ自由研究 動物愛を感じるテーマに「花丸をあげたい!」小・中学生にとって、夏休みの醍醐味といえば、自由研究が挙げられるでしょう。自由研究と聞くと、学校に通っていた当時の記憶が蘇る人も多いはずです。小学4年生の娘さんを育てる、@aroma_chloveさんが、我が子が完成させたという夏休みの自由研究をXで公開したところ、大きな反響を呼んでいます。

【兄弟愛】中学2年生が赤ちゃんを寝かしつけ… 自由研究に「ノーベル平和賞級」抱っこで寝入った赤ちゃんを布団に寝かせようとした瞬間、背中が布団についた刺激で起きてしまう『背中スイッチ』。 そんな『背中スイッチ』を、中学2年生が自由研究のテーマに選び、まとめたといいます。
- 出典
- @IshizakaL
幼い子供が一生懸命に描いた絵は、かわいくて癒されますよね。
後で見返すために、絵を取っておく親も多いでしょう。
9歳の末っ子が描いた猫の絵
3人の子供を育てる母親の、Lisa(@IshizakaL)さん。
ある日、9歳の娘さんが、学校の『好きな動物』というお題で、猫の絵を描いたといいます。
Lisaさんは、完成した娘さんの絵があまりにもかわいかったため、スマホカバーに入れて、いつでも見られるようにしたとか。
Lisaさんの心を射抜き、宝物になった、娘さんの絵がこちらです。
キョトンとした表情のまだら模様の猫が、描かれていました!
娘さんいわく、あまり時間をかけずに描いたそうですが、とてもかわいく仕上がっています。
Lisaさんは、娘さんの絵をお守り代わりにして、毎日元気をもらっているのでしょうね!
娘さんの絵は、Xでも反響を呼び「すごい。いいセンスをしている」「商品化できそう」などの声が寄せられました。
子供が描く絵は、その時の純粋な気持ちや発想が込められた唯一無二のもの。
だからこそ、Lisaさんにとっては何よりも価値のある宝物なのでしょう!
[文・構成/grape編集部]