trend

『イヤイヤ期』の息子がノリノリに! 母のアイディアに「天才現る」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

夏目葉太(@infragirl644)さんが作った番号札

1歳半頃から始まるといわれる、子供の『イヤイヤ期』。

子供が、何に対しても「イヤ!」と拒否するため、多くの親や周囲の大人はお手上げ状態になってしまうでしょう。

『イヤイヤ期』のアイディアに反響!

2人の子供を育てる、夏目葉太(@infragirl644)さん。3歳の息子さんが、『イヤイヤ期』の真っ最中だといいます。

息子さんは、食事を嫌がることがあったのだとか。子供にごはんを拒絶されてしまうと、親としては頭を悩ませてしまいますよね。

しかし、夏目さんは『ある方法』を試したところ、息子さんがノリノリでごはんを食べるようになったといいます!

一体、どのようなアイディアだったのでしょうか。

夏目さんが、息子さんにかけたセリフとともに、こちらの写真をご覧ください!

「1番でお待ちの、朝ごはん定食をご注文のお客さま~」

夏目葉太(@infragirl644)さんが作った番号札

夏目さんが試した方法とは、番号札の導入!

メモクリップと紙を使って『番号札』を作り、トレーを使って食事を運ぶようにしたといいます。

まるで、ファーストフード店やフードコートにいるかのような気分を味わえて、食事の時間が楽しくなりそうですよね!

投稿には、12万件以上の『いいね』が付き、さまざまなコメントが寄せられました。

・遊び心があふれていて、素敵!やはり『親は強し』ですね。

・天才が現れた。これをされたら、大人でも楽しくなりそう!

・いいアイディア。この『ごっこ遊び』で、ノリノリになっている3歳児を想像するだけでかわいい。

・その手があったか!私も子供の『イヤイヤ期』に悩んだ過去があるので、やりたかった!

夏目さんは、息子さんがサメを好きなことから、食卓を『サメちゃんれすとらん』と名付け、ポイントを貯められる『めんばーずかーど』を作ってみたといいます。

大好きなサメの名前が入った『れすとらん』は、息子さんにとって、さらに楽しい場所になりそうですね。

夏目さんのユニークなアイディアに、多くの人が「ナイス!」と拍手を送ったのでした!


[文・構成/grape編集部]

ゴールデンレトリバーと子供

赤ちゃんに抱きつかれた犬 見せた表情に「これが愛か」「なんて尊いの」ゴールデンレトリバーのおからちゃんと、柴犬のうにくんと暮らしている飼い主(@uni_okara0725)さんがXに投稿したエピソードに、癒される人が続出しました。

カラスの写真

近づいてきたカラスを撮影 瞳をよく見ると?「すげぇ!」「びっくり」野鳥の生活を観察するバードウォッチングが趣味の、富士鷹なすび(@nasubifujitaka)さん。 ある日、外出をしていた際に、カラスが目の前まで近付いてきたそうです。

出典
@infragirl644

Share Post LINE はてな コメント

page
top