1歳児の『イヤイヤ』に、父親「それは無理だよ…」 最後のコマが面白すぎる
公開: 更新:


「お弁当を見て泣きそうになったのは初めてだ…」 研修医の娘に母親が手作りしたものとは?医療現場で研修医として働き始めた娘さんを持つ、母親の、@machirealestateさん。2025年11月、Xで娘さんとのエピソードを公開すると、8万件以上の『いいね』を集めるほど反響が上がりました。

よく食べる4歳息子が「お腹パンパン…」 母がお皿の上を見ると…「笑った」筆者の4歳の息子は、食欲旺盛でよく食べる子供です。 大人用ラーメンを1人前ぺろりと食べてしまうほどで、「もっと食べたい!」とおかわりをねだることもあります。 野菜にだけ発動する『パンパンアピール』 そんな息子が、ある日の...






子供が一生懸命真似たり、挑戦したりする様子は、見ていてかわいいですよね。
父親の月光もりあ(orenoatamanonaka)さんは、家族の日常や育児のエピソードをInstagramに投稿しています。
1歳になる息子のヤマトくんは、言葉を理解し始め、真似ごとなど、いろいろな挑戦をするようになったそうです。
『靴は履くもの』と認識したヤマトくんは、床に落ちていた人形の靴を指さし、「履かせて!」と、いわんばかりに訴えていました。
当然、人形の靴は、ヤマトくんの足のサイズには合わないため、履けないことを諭す月光さん。
しかし、ヤマトくんは、なんとしても靴を履きたいらしく、無理やり足を入れるなどして、指2本だけ履くことができました!
ヤマトくんの挑戦する姿と、素直さゆえの行動には、クスッとさせられますね。
月光さんの投稿を見た人からは、このようなコメントが寄せられていました。
・想像以上に小さい靴で笑いました。
・本人がこれで満足ならよし!
・うちの子は、『シルバニアファミリー』の椅子に座ろうとしていました。
・最後のオチが意外すぎて吹き出した!
シンデレラのガラスの靴のように、フィットはしませんでしたが、ヤマトくんの行動は、読者に笑いと癒しを与えてくれたことでしょう。
[文・構成/grape編集部]