「缶にお帰りいただくしか…」「めちゃくちゃ笑った」 粉ミルクを、ついうっかり…?
公開: 更新:


母が25年間育てていた『アサガオ』 まさかの真相に、息子が「頭から転げ落ちた」理由が?母から送られてきたアサガオの写真。明かされた真相に驚く声が続出!

子育て中の衝撃! 抱きついた子供の『かなシミ』、服にくっきり顔が…@EFDollkoko23さんは、「これが親になると稀に経験できる、『かなシミ』」と、ユーモアたっぷりなコメントを添えて、Xに写真を投稿。 写っていたものが、「子育てあるある!」として共感を呼びました。
子育てにまつわるエピソードは、クスッと笑えるものから心温まるものまで、実にさまざま。
日ごとに起こる出来事を、ノートや手帳に書き留めているという人もいるのではないでしょうか。
あやうく『特盛』に…子育てママのうっかりエピソード
ある日、ぶり女(@aemasuyouni10)さんは、『うっかり』の1歩手前でギリギリ踏みとどまったようです。
一体、何が起ころうとしていたのかというと…。
「やば、寝ぼけすぎて特盛のミルクを作ろうとしていた」
哺乳瓶に、粉ミルクをギッシリと詰めてしまっていたのです…!
必要な粉ミルクの量は、赤ちゃんが発育状況によりますが、ここまで大量に入れることは、まずないでしょう。寸前のところで、気が付いてよかったですね…!
ぶり女さんの投稿には、数多くのコメントが届きました。
・寝起きで見て、めっちゃ笑ってしまった!せっかくだけど、缶にお帰りいただくしかない…。
・私もこういうことありました!育児お疲れさまですー!
・3年ほど前ですが、自分もよくやってしまいました。しかも、お湯を入れている途中で気付いたことも…。
・懐かしいなぁ、子育てをしていた頃を思い出す。で、これって何㎖ぶんなの…?
このほかにも、ハードな子育てから『うっかり』してしまったエピソードが多数寄せられました。
生活リズムの乱れや、目が離せないような出来事の連続に、ボーっとしてしまうこともあるのでしょう。
過ぎてみれば笑い話にもなりますが、現在子育て真っ只中なファミリーを見かけたら、応援したくなりますね…!
[文・構成/grape編集部]