「心臓がヤバい」 誰もいないエレベーターで放った娘の『ひと言』とは…
公開: 更新:


獣医を目指す小4娘が、取り組んだ自由研究 動物愛を感じるテーマに「花丸をあげたい!」小・中学生にとって、夏休みの醍醐味といえば、自由研究が挙げられるでしょう。自由研究と聞くと、学校に通っていた当時の記憶が蘇る人も多いはずです。小学4年生の娘さんを育てる、@aroma_chloveさんが、我が子が完成させたという夏休みの自由研究をXで公開したところ、大きな反響を呼んでいます。

【兄弟愛】中学2年生が赤ちゃんを寝かしつけ… 自由研究に「ノーベル平和賞級」抱っこで寝入った赤ちゃんを布団に寝かせようとした瞬間、背中が布団についた刺激で起きてしまう『背中スイッチ』。 そんな『背中スイッチ』を、中学2年生が自由研究のテーマに選び、まとめたといいます。
- 出典
- mae_mamaema
子育てをしていると、子供特有のいい間違いに癒されたり、予想もしない考え方に驚かされたりすることも多いでしょう。
大人からしたら気にも留めないことも、子供には違った見え方をする場合があります。
誰もいない場所を指さす娘
ある日、3歳の娘さんと一緒にエレベーターに乗った、まえ(mae_mamaema)さん。
自分たち以外に誰も乗っていない中で、娘さんがあるひと言をつぶやきました。
「あの子、泣いてる」
誰もいない場所を指差しながら、なんとも恐ろしいことを口にします。
まえさんは平静を装いながら、「誰もいないよ?」と返しますが「痛いよ~って泣いてる」と追い討ちをかける娘さん。
恐怖で静まり返るエレベーターの中をよく見てみると…。
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
娘さんが見たのは、エレベーターの扉に貼ってある注意喚起のステッカーでした!
逃げ場のない密室でこんなことをいわれたら、「もう許して!」と叫びたくなってしまいますね。
怖がりな人は大急ぎで、子供とエレベーターを降りてしまうかもしれません。
多くの人がオチが分かるまでドキドキしたようで、以下のようなコメントが寄せられました。
・ぎゃあ!!これはドッキリしますね。
・ホラーが苦手なのでドキドキしてしまいました。謎が解けてよかった…!
・エレベーターで、しかも2人だけの時に…これは心臓がヤバい。
思わず背筋が凍り付く、エレベーターでの娘さんのひと言。
「この世のモノではない何かがいるのか」と勘違いした、多くの大人たちをドキドキさせたようですね…!
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]