新幹線に乗った母親からメッセージ 『不穏なLINE』の内容が?
公開: 更新:


「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

小学生が『春のパンまつり』の疑問を手紙で山崎製パンに送ったら…? 「神対応」と称賛の声小学生が、山崎製パンに手紙を送ったら…?対応に「素敵な企業」「神対応ですね」と称賛の声が続出しています。
- 出典
- @su_pico
grape [グレイプ] trend
人によって、得意なコミュニケーション方法は異なります。
対面で話すのが得意な人もいれば、メールなどの文面で、やり取りしたほうが楽な人もいるでしょう。
母親から『トラブル発生』の連絡
「母親からのLINE、ここから返信なくて強いストレス」
そんなコメントをXに投稿したのは、川北すピ子(@su_pico)さん。
ある日、母親から『重大なトラブル』の発生を臭わせる連絡が来たのですが…。
「帰ってから話す」と、気になる話を『おあずけ』にされてしまった川北さん。
催促しても満足な返事はもらえず、帰宅した母親から、ようやくトラブルの全容を聞くことができました!
母親によると、新幹線の列車に乗る直前、土産物店で和菓子の『赤福』を購入したら、何かの拍子にリュックを落としたとのこと。
幸い、駅の『落とし物センター』に届いていたため、リュックは無事に回収できましたが、最悪の場合だと何もかも盗まれていたかもしれません。
その後は、帰りの新幹線に乗り遅れたため、自由席で帰ってきたそうです。
相手に伝える情報量が多いと、文章を何行も書く必要があるもの。スマートフォンに慣れていない世代は特に、文字を打ち込むのに時間がかかります。
「文章でいいのに」という人からすると、もどかしいですが、聴く側の人は、相手の準備が整うまで待ったほうがいいかもしれません。
そのぶんだけ、エピソードの詳細を聞いた時、衝撃の度合いが増すことでしょう!
[文・構成/grape編集部]