trend

いきなり会社に電話をかけてきた娘 その理由に16万『いいね』

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

みそ(@__hkhkm)さんが撮影した、信玄餅。

人生経験が少ない子供には、知らないことや新しい発見がたくさんあります。

初めての経験で、どうしたらいいかが分からないことに出くわした時は、不安になりましたよね。

家族や身近な大人からの「何かがあったら相談してね」という言葉を、お守りにしていた人は多いのではないでしょうか。

子供が母親に送ったSOS

小学校低学年だった頃、家族から「何かあったら電話して」といわれていたという、みそ(@__hkhkm)さん。

ある日、自宅で困ったことが起きて、母親の携帯電話に連絡しますが、電話はつながりませんでした。

焦った、みそさんは、母親の会社に電話をかけます。

ようやく母親に電話がつながった、みそさんは…。

みそさん「信玄餅って、楊枝の太い方と細い方、どっちで食べるの?」

みそ(@__hkhkm)さんが撮影した、信玄餅

みそさんが母親に伝えたかった、非常事態の内容は、なんと信玄餅の食べ方でした!

みそさんは、当時を振り返り「信玄餅が食べられなくて、必死で電話をかけたのですが『どっちでもいいよ!』と、母親に怒られました」と語っています。

わが子からの突然の電話に、驚いたのも束の間、拍子抜けした母親の様子が想像できますね。2人のやりとりを聞いて、会社の人は大笑いしていたそうです。

思わず、笑みがこぼれてしまうエピソードには「かわいすぎる」「最高に、どっちでもいい内容!めちゃくちゃ尊い」という声とともに、16万件もの『いいね』が集まりました。

みそさんから母親への、かわいらしいSOS。信玄餅を食べるたびに、2人で笑って話せる、素敵な思い出になっていることでしょう!


[文・構成/grape編集部]

買い物カゴ

セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

猫のいわしくん

『心の声』が出すぎている猫 飼い主に抱っこされて…「にょーーんって聞こえてくる」飼い主(@IWASHI_0723)さんが抱っこをすると…猫のいわしくんの表情に注目が集まりました。

出典
@__hkhkm

Share Post LINE はてな コメント

page
top