寝ている息子が、突然「やだよ!!」 内容をよく聞くと…?
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @39baby_com
個人差はありますが、2歳前後の子供の多くが『イヤイヤ期』に突入します。
家族との日常を漫画化している、るしこ(@39baby_com)さんの息子さんは、2021年12月現在、2歳です。
るしこさんは「2歳あるある…?」と思った息子さんの行動を漫画にしました。
夢の中でも『イヤイヤ』を発動している息子さん…!
「しないで!」「やだよ!!」と、とてもご立腹の様子です。
るしこさんは、息子さんの寝言を聞き「ハミガキの夢だな…」と想像できたのだとか。
夢の中でも『イヤイヤ期』を発動させる息子さんに、多くの親から共感の声が寄せられました。
・うちも同じです!寝ながら大音量で叫ぶのでびっくりします。寝かせてほしい…。
・怒っているのかと思えば、ケラケラ笑うこともありますよ。夢の中でも忙しく楽しそうです。
・寝ながら「食べるぅー!!」ってだだをこねていて、食いしん坊っぷりに笑いました。
・うちの子は5歳になりますが、「もうやなの!」「ごちそうさま」など叫んでいます。
るしこさんによると、息子さんの寝言はさまざまで、夢の内容がころころと変わっていくのが分かるそうです。
親にとってはそんな子供の寝言も、いつか大切な思い出になるのかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]