寝ている息子が、突然「やだよ!!」 内容をよく聞くと…?
公開: 更新:


母「紙袋1つにまとめてください」 店員のとった行動が?「100点の接客」「これだよこれ!」レジで紙袋を断った母親。店員に手渡されたものが?

祖父が孫にプレゼントしたキティの靴下 『表示』をよく見ると?「これは履けない」「これは、祖父が2歳の孫に買ってきたお土産の靴下です」そんな言葉とともに、Xに写真を投稿したのは、1人の娘さんを育てている、父親の田島晴(@hal_papa_x)さんです。娘さんの祖父が、静岡県限定で販売されている、人気キャラクターのハローキティが描かれた、靴下を購入し、娘さんへプレゼントしたといいます。しかし、それを履くのは5年以上先になってしまうかもしれません。なぜなら…。
- 出典
- @39baby_com
個人差はありますが、2歳前後の子供の多くが『イヤイヤ期』に突入します。
家族との日常を漫画化している、るしこ(@39baby_com)さんの息子さんは、2021年12月現在、2歳です。
るしこさんは「2歳あるある…?」と思った息子さんの行動を漫画にしました。
夢の中でも『イヤイヤ』を発動している息子さん…!
「しないで!」「やだよ!!」と、とてもご立腹の様子です。
るしこさんは、息子さんの寝言を聞き「ハミガキの夢だな…」と想像できたのだとか。
夢の中でも『イヤイヤ期』を発動させる息子さんに、多くの親から共感の声が寄せられました。
・うちも同じです!寝ながら大音量で叫ぶのでびっくりします。寝かせてほしい…。
・怒っているのかと思えば、ケラケラ笑うこともありますよ。夢の中でも忙しく楽しそうです。
・寝ながら「食べるぅー!!」ってだだをこねていて、食いしん坊っぷりに笑いました。
・うちの子は5歳になりますが、「もうやなの!」「ごちそうさま」など叫んでいます。
るしこさんによると、息子さんの寝言はさまざまで、夢の内容がころころと変わっていくのが分かるそうです。
親にとってはそんな子供の寝言も、いつか大切な思い出になるのかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]