話しかけた人を、一発で退散させてしまう赤ちゃん なぜなら? 「笑った」「うちの子と同じ」
公開: 更新:


飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

「風刺が利いていて、ナイスな工作」 自由研究の内容に45万『いいね』夏休みの宿題の定番といえる、自由研究。文字通り、各々が興味のあるテーマについて『自由に』探求できる、よいきっかけといえるでしょう。さまざまなアイディア工作をXに投稿している@TaT12364250さんも、自身の『自由研究』を発表。作品には45万件以上の『いいね』が寄せられています。
赤ちゃんや幼い子供を見かけると、つい「あらかわいい!」と声をかけたくなることがあるでしょう。
しかし、赤ちゃんによっては、話しかけた後すぐに退散をしなければいけないかもしれません…!
3歳と0歳の姉妹を育てている、サチコ(@sachicomayuyu)さん。
0歳の娘さんに声をかけた人はもれなく、その場から謝りながら離れることになるようです。なぜなら…。
絶賛人見知り中…。
娘さんは見知らぬ人が近付くと、口がみるみるへの字に曲がり、泣きそうな表情になったのです!
こんなかわいい表情をされたら、ますます心をつかまれてしまいますが、「泣かせたらかわいそう」という気持ちにもなりますね。
「話しかけてくれた人にちょっと申し訳ない」とつづったサチコさん。
赤ちゃんが人見知り時期だと知らせる文字が入った、想像上のスタイを描いていました。
投稿には「泣く寸前の顔、かわいい。間違いなく天使ですね」「うちの子と同じです!この顔見たさにちょっかい出したくなります…」などの声が上がっています。
生後半年から1歳前後の時期に見られることが多いとされる、人見知り。
赤ちゃん特有の愛らしい反応に、誰もがメロメロになってしまいますね!
[文・構成/grape編集部]