trend

覚えていますか? 我が子と初めて『会話』ができた日を

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

二語文という言葉を知っていますか?

二語文とは、簡単に言うと2つの単語で構成された文の事です。例えば「マンマ、おいしい」や「ワンワン、かわいい」このような文が二語文です。「マンマ」や「ワンワン」のみだと一語文になります。

出典:SegatoysChannel

子供の成長過程の感動的瞬間として、初めて言葉を発する瞬間がクローズアップされる事は多いと思いますが、更にその一歩先。

まさに一語文が二語文になった瞬間も、子どもの大きな成長を感じさせてくれることでしょう。

育児疲れを癒やすのは我が子の成長

育児疲れや育児ノイローゼといった言葉があるように、言葉の通じない子供を育てるのは楽ではありません。

そんな時に心の支えになるのが、我が子の成長です。ふとした瞬間に成長を実感すると、今までの苦労が報われた気がして、スッと心が軽くなるものです。

出典:SegatoysChannel

特に、今まで意思の疎通がとれているのかすら不安であった我が子と、間違いなく会話が成立した瞬間の喜びは計り知れないものとなるでしょう。


[文・構成/grape編集部]

海鮮丼

値引きシールが貼られた海鮮丼、よく見ると? 「これは欲しい」北海道在住の咲来(@sakkurusan)さんは、千歳市にある道の駅『サーモンパーク千歳』で撮影した写真をXに投稿。北海道らしい光景に、うらやむ声が相次ぎました!

タケノコの写真

たけのこ掘りの際カゴを置き去りに、1日後…「さすがに二度見した」「1日でこれかぁ」「昨日は確かに何もなかったはずなのですが、竹林に忘れ物をすると時々こういったことが起こります…」という不穏な言葉をXに残し、当時の『現場』を公開したのは、@natuzundaさんです。竹林でのエピソードには、なんと12万件以上の『いいね』が寄せられています。

出典
二語文で、親子の世界は、もっと広がる

Share Post LINE はてな コメント

page
top