subculture

『育児ノイローゼ』になりかけていた母親 実家に帰らなかった理由に「あるある…」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

何にでも反対する『イヤイヤ期』の子育ては大変なもの。

精神的な負荷が大きいため、頑張って取り組む親ほど『育児ノイローゼ』になってしまう危険があります。

夫だけで生活させられない理由

2歳の娘さんを育てている母親・とも(tomo.jimimegane)さんは、自衛隊員の夫と結婚し、現在沖縄県に住んでいます。

ともさんも、娘さんの『イヤイヤ期』の時に『育児ノイローゼ』になりかけました。

夫から実家に帰ることも提案されたのですが、そのたびにある光景がともさんの脳裏をよぎったといいます。

実家で親の手を借りながら子育てをするという選択もあった、ともさん。

しかし、夫の健康を考えると、とても1人にはさせられなかったようです!

夫としては「家事は自分でできるからいつでも実家に帰って大丈夫だよ」という気持ちでいたことでしょう。

夫と同じように、「自分の食事は手抜きでもいい」という親は少なくありません。

ですが、はたから見ると自分の健康をおろそかにしているように見えてしまうことも。

パートナーを安心させるためにも、自分を大切にした食生活を心がけてほしいものですね。


[文・構成/grape編集部]

うめじろうさんの漫画

「日本人」と答えるも、外国人店員に「違う!」と否定されたワケが…?いろいろな家族や夫婦の話を漫画にして、Instagramで発信している、うめじろう(umeda_umejiro)さん。 フォロワーから寄せられたエピソードをもとに描いた、『外国人店員さん』と題した漫画を公開し、反響を呼んでいます。

漫画の画像

トイレからなかなか戻ってこない男性 心配になり、40分後に見に行った結果…友人や家族とご飯を食べたり、遊んだりしている際、突然トイレに行きたくなることは誰しもあるでしょう。しばらく時間が経ってもトイレから帰って来ないと、心配になりますよね。かなり(@kanari_yoi)さんの原案をもとに、かめの まくら(@mkr0089)さんが作画を担当しXで公開した、そんなシチュエーションにまつわる創作漫画が話題になりました。

出典
tomo.jimimegane

Share Post LINE はてな コメント

page
top