trend

幼稚園バスから降りてきた息子 母親が「楽しかった?」と聞くと…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

保育園や幼稚園に子供を通わせている多くの親が、毎日我が子の送り迎えをしています。

2人の息子さんを育てる、ねこざめ(musukosodate)さんの次男は、2023年の春から幼稚園に通い始めました。

ねこざめさんがいない、幼稚園という新しいコミュニティの中で過ごす次男。

最近、幼稚園バスを降りた時に、決まって発するひと言があるのだといいます。

バスを降りた次男の第一声とは…。

次男は、数時間ぶりにあったねこざめさんに、「おかなペコペコ」と伝えてくるのです!

もちろん、次男が発する『おかな』とは、お腹のこと。

「楽しかった?」という問いに対する返答ではなく、笑顔かつ惜しい言葉でお腹が空いたことをアピールしてくる次男に、キュンとした、ねこざめさんなのでした…。

ねこざめさんは、次男とのエピソードを漫画化し、Instagramに投稿。

「これはたまらない」「かわいい」「お腹いっぱいにさせる!」などの感想が寄せられました。

ちなみに、ねこざめさんいわく、次男は背中のことを「せかな」と呼んでいるのだとか。

我が子が立派に成長する姿を楽しみにしつつ、幼い時ならではのかわいさも噛み締めたいですね!


[文・構成/grape編集部]

パンの写真

「焼き加減が違うかも」「見分けがつかない」 パンに紛れ込んでいたものに8万いいね皿に並べた小さなパンの中に紛れていたのは、生後6か月の赤ちゃんの手!フワフワでパンそっくりな手に、8万件超の「かわいすぎる!」が集まりました。

夏休みの宿題の写真

小1娘、国語のドリルに書いた『珍回答』に爆笑… 親は思わず「これが令和か…!」小学1年生で初めての夏休みを迎えた、凪(@Uhr3S7H3BHk75Tg)さんの娘さん。毎日、山のような宿題と向き合っていました。 母親である凪さんも、そんな我が子の努力を見守り、計画的に進められるようサポートしていたようです。 ある日、国語のドリルをチェックしていた凪さんは、我が子の解答を見て思わずツッコミを入れたそうで…。

出典
musukosodate

Share Post LINE はてな コメント

page
top