3歳と7歳の子供の父親 夕飯時の『あるある』に、心からの「お疲れ様です」
公開: 更新:


赤ちゃんに抱きつかれた犬 見せた表情に「これが愛か」「なんて尊いの」ゴールデンレトリバーのおからちゃんと、柴犬のうにくんと暮らしている飼い主(@uni_okara0725)さんがXに投稿したエピソードに、癒される人が続出しました。

近づいてきたカラスを撮影 瞳をよく見ると?「すげぇ!」「びっくり」野鳥の生活を観察するバードウォッチングが趣味の、富士鷹なすび(@nasubifujitaka)さん。 ある日、外出をしていた際に、カラスが目の前まで近付いてきたそうです。
- 出典
- @too6mi
子育ては予想外の出来事の連続です。
「なぜ…!」と思ってしまうような子供の行動は、仕方がないことと頭では理解していても、親としては苦労してしまうもの。
3歳と7歳の子供を育てる、ゆーぱぱ(@too6mi)さんもまた、日々、子供たちの行動に驚き、時にショックを受けることもあるようです。
育児中、夕飯時よくある光景3選
ゆーぱぱさんがTwitterに投稿したのは、夕飯時によくあるという3つの出来事。
子育て中の親であれば、共感してしまうものがあるかもしれません。
「なんでこれがここに」
「…」
「違う…!」
冷蔵庫の中に詰め込まれた大量のおもちゃ。もうすぐ夕飯が出来上がりそうなタイミングで、子供が熟睡。レトルト食品を手作りと勘違いする我が子…。
ほかにも、夕飯が完成しても子供に「今は食べたくない」と拒否されてしまうこともあるといいます。
しかし、ゆーぱぱさんもまた、幼少期には同じようなことを親にいっては怒られていたといい「親になった今では両方の気持ちが分かるので、強くは怒れない」とも。
思い通りにいかないからこそ、子育ては試行錯誤の連続です。
やるせなさをグッと堪え、今日もゆーぱぱさんは子育てに励みます…!
そして、子供たちの行動に日々振り回されながらも子育てをする全国の親御さん、本当に毎日お疲れ様です!
[文・構成/grape編集部]