「白状します。36年生きてきて…」 1歳児を育てる在宅パパの告白に涙
公開: 更新:

※写真はイメージ

「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

父親「チンしてね」 娘への昼ごはんに「クオリティが高すぎる」「愛がいっぱい」日々、娘さんにお弁当を作っている、父親の、内田直人(bento_star)さん。ある日、PTAの集まりに行くため、娘さんの昼食をテーブルに用意して出かけたそうです。一見すると、いつも学校で食べているお弁当なのですが、蓋を開けると…。
息子さんが1歳になるまで、在宅で子育てをしていた父親のなおと(@dynamic_ninjya)さん。
子育て期間中を振り返り、感想をTwitterに投稿したところ、反響が寄せられました。
1番イライラした1年だけど…
多くの親が悩み、苦労する子育て。精神的に参ってしまう人も少なくありません。
なおとさんも泣き止まない息子さんに苛立ち、枕を壁に投げることもあったそうです。「1番イライラした1年だった」と振り返るほどに、苦労の連続だったのでしょう。
しかし、言葉も通じない赤ちゃんとの生活は、「36年間の人生の中で、1番僕を成長させてくれた」となおとさんは語ります。
子育てのつらさを正直に告白したなおとさんの投稿に、コメントが寄せられました。
・子育てにイライラしてもそれが普通と思えて、ちょっと泣けました。
・とてもよく分かります。同じ思いの人がいてホッとしました。
・めちゃくちゃ共感します。私もイライラしましたが、親をやらせてもらって我が子には感謝です。
・白状された内容に共感して、思わず泣いてしまいました。
子育ては、叫びたくなったり、泣きたくなったりするほどつらいこともあります。必ずしも楽しんでやらなければいけないものではありません。
つらい思いをしている人が自分1人ではないと分かり、心強く感じた親も多いのではないでしょうか。
[文・構成/grape編集部]