trend

「抱っこできないかも」 不安になった母親に、共感の声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

4歳の娘さんを育てている、もちこ(@mochico913)さんは、日常の出来事などを漫画にしています。

娘さんが生まれて、そろそろ5年が経つという、もちこさん。

これまで何度も「娘がこれ以上大きくなったら、抱っこできなくなるかもしれない」と感じていたそうです。

日々抱っこしていたことで自身にも筋肉が付いたり、娘さんが掴まってくれるようになったりしたことで、なんとか抱っこできたといいます。

4歳になった2022年現在は、抱っこではなく、おんぶをすることで娘さんの重さを感じることができているのだとか。

この漫画には、多くの親から共感の声が寄せられています。

・分かる!「もう無理」といいつつも、抱っこはしたい。6歳の息子に「抱っこさせて」とお願いし、座った状態で抱きしめています。

・小学校高学年でも、甘えたいときはヒザに乗ってくれますよ。

・先日、27kgになった娘を抱っこすることができました!愛のなせる技かも。

子供が大きくなればなるほど、抱っこをしたり、おんぶをしたりする機会は減っていきます。

親にとって、子供を抱っこをするのは体力的に大変ではありますが、数年後に振り返った時「愛おしい重さだった」と懐かしくなるのでしょうね。


[文・構成/grape編集部]

子供の画像

母親「息子の朝ごはんを準備していたら…」 まさかの光景に『6万人』がジーン「朝ごはんができたよ~」と朝食を持って息子さんのもとへ行くと、思わぬ光景が広がっていたと言います。Xで6万件以上の『いいね』を集めるほど、話題になった写真がこちらです!

鬼滅の刃・猗窩座のキャラ弁の画像

パスタを短く切って… 父親が中2娘に作った弁当が?「最高」「食べるのがもったいない」内田直人(bento_star)さんはInstagramで娘さんのために作ったお弁当を公開しています。中でも、2025年10月17日に投稿された『キャラ弁』が大きな話題を集めました。

出典
@mochico913

Share Post LINE はてな コメント

page
top