早朝に母親から送られてきたLINE 写真の意味が分かると「めっちゃ和んだわ」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @hotokeYK
2匹の保護猫を飼っている、けんたろう(@hotokeYK)さん。
『国際動物福祉基金』が定めた8月8日の『世界猫の日』の早朝に、実家にいる母親からLINEが送られてきたそうです。
そこにはパンなどの袋を止める部品『バッグ・クロージャー』を半分にした写真が添えられていました。
母親は一体何が作りたいのでしょうか…。
答えはもう1枚の写真を見るとよく分かります。
可愛い猫がたくさん!
それぞれ違った表情の猫の顔が描かれています!
半分に折ったところから切断し、より猫らしくなるように耳まで作っているようです。
母親の送ってきた微笑ましい写真に、多くのコメントが寄せられました。
・お母さんの行動が可愛すぎる!私もやろう。
・おちゃめなお母さんですね。めっちゃ和みました。
・何気なく捨ててしまうものが猫になるなんて、素敵な発想です!
・平和な世界ですね。
『世界猫の日』に、わざわざ猫を作って送ってくる母親の姿を思うと、その和やかさに癒されますね。
[文・構成/grape編集部]