空になったマヨネーズ 母親が「奇跡!」と喜んだ理由が…?
公開: 更新:


飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

撮影者「…お前今どんな心境なんよ」 湖で野鳥が?「夜勤で乾き切った心に効く」「…お前、今どんな心境なんよ」というひと言とともに、1枚の写真をXで公開したのは、土井一心太(@aganoya)さん。なんでも、新潟県阿賀野市に位置する瓢湖(ひょうこ)で、ある野鳥が独特なポーズで静止していたといいます。
子供の頃、使わなくなった調味料の容器や食品トレーを使って、遊んだ記憶はありませんか。
保育園や小学校などでは、各家庭から工作などに使う材料を集めることが多々あります。
しかし、『材料集め』は時に、親の頭を悩ませるようです…。
母親の、すりごま(@surigoma2012)さんは、ある日、小学1年生の息子さんからこのように伝えられました。
「今度、学校で水遊びをするから、マヨネーズの入れ物がいる」
※写真はイメージ
小学校で、空になったマヨネーズの容器が必要とのこと。
内容を聞いた、すりごまさんは「ふぁー!『今度』って、いつやー!」と思ったそうです。
マヨネーズは一般的に、1日で使い切れるような調味料ではないため、急にいわれても用意がない家庭がほとんどでしょう。
「100円ショップで、空のマヨネーズ容器を売ってくれ」と嘆くほど、困り果てた、すりごまさん。
その後、冷蔵庫を見たところ、『奇跡』が起きたそうで…。Xに公開された、冷蔵庫の中にあった物がこちらです。
なんと、『ほとんど空』のマヨネーズの容器がありました!
息子さんから内容を聞いたタイミングで、ちょうど使い切る寸前のマヨネーズがあるとは、すごい偶然といえるでしょう。
「後1回使ったら捨てていたわ、これ。息子、早めにいってくれてグッジョブやでぇー」とつづった、すりごまさん。
家庭で起きた何気ない『奇跡』に、多くの人が拍手を送りました!
・天文学的確率じゃないか?
・まさかの激アツ展開!すげー。
・きっと、日頃の行いがいいんでしょうね。
中には、すりごまさんと同じように、『急な材料の調達』に頭を悩ませている親から、共感の声も上がっています。
今日もどこかの家庭で、小さな『奇跡』が起きているといいですね…!
[文・構成/grape編集部]