自粛中、子供の世話に力を入れていたら… 母親の『気付き』が深い
公開: 更新:


パスタを短く切って… 父親が中2娘に作った弁当が?「最高」「食べるのがもったいない」内田直人(bento_star)さんはInstagramで娘さんのために作ったお弁当を公開しています。中でも、2025年10月17日に投稿された『キャラ弁』が大きな話題を集めました。

「このドレス、全て母が編みました」 世界に1つだけのウエディングドレスに大反響「このドレス、全て母が編みました」約30年前のウエディングドレスが美しすぎると大反響!プロの母が半年かけて作った、世界に一つだけの愛のドレスに感動します。






日本では2020年4~5月にかけて、新型コロナウイルス感染症のまん延により、政府が緊急事態宣言を発令。
不要不急な外出を自粛するよう呼びかけられた結果、多くの保育園や幼稚園が休園となり、子供たちは家で過ごすことを余儀なくされました。
2児の母親である、さざなみ(@3MshXcteuuT241U)さんが、自粛中の様子を漫画化。その内容に、考えさせられる人が続出しています。
『創造的じゃない時間』
自粛中、子供に有意義な時間を過ごしてほしくて、さまざまな企画を練ったさざなみさん。しかし、ふと自分の幼少期を思い出して、ハッとします。
さざなみさんの頭に浮かんだ遊びの思い出は、ささやかで無為に見えるけれど楽しさのあることばかりだったからです。
【ネットの声】
・肩の力が抜けました。自分も家に子供といると、つい「ためになることをしなきゃ」と思い込んでしまっていたので…。
・何もしない時間も大切なんだと気付けました。ありがとうございます。
・磁石をくっつける遊び、懐かしいです!自分もよくやっていました。
子供にとって、創造的で有意義と思われる内容ではなくても、心が弾んだり興味をそそられたりすることは、十分遊びといえるでしょう。
大人になった時に、我が子が「ささやかだけど楽しかったな」と懐かしく振り返るような時間を作っていけたら素敵ですね。
[文・構成/grape編集部]