「面白すぎて、無理!」「笑いすぎてお腹が痛い」 ひな祭りの『家族写真』が、はんぱない!
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @doiku1019
毎年、3月3日はひな祭りです。ぺんこ(@doiku1019)さんは、2023年のひな祭りの日に、夫と1歳の娘さんと家族写真を撮影しました。
それは、ぺんこさんの実家の『伝統』を引き継ぐ形で撮影したという1枚。
26年前、まだ幼いぺんこさんとともに父親が撮影した1枚を真似したものでした。
まずは、26年前に撮影した1枚をご覧ください。
そして、こちらが1児の母親となったぺんこさんが、2023年に撮影したものです。
ひな祭りの主役は女の子ですが、26年前、自分よりも目立つ父親に、当時のぺんこさんは明らかに不機嫌な顔を浮かべています!
しかし、血は争えないもの…。ぺんこさんは、父親のユーモアのセンスをしっかりと受け継いでいました。
それぞれひな人形の仮装をした、夫とぺんこさんの存在感たるや…。間に挟まれた娘さんよりも目立っていることはいうまでもありません。
見る人の笑いを誘う1枚は反響を呼び、絶賛の声が寄せられています。
・代々続いているものの中で、もっとも守ってほしい伝統!
・面白すぎて、無理…。我が家も真似したい!
・笑いすぎて、お腹が痛い!最高すぎる家族写真。
ぺんこさんの父親を初代とするならば、しっかりと家族の『伝統』を受け継いだぺんこさんは二代目です。
いつか、ぺんこさんの娘さんが三代目を受け継ぐ日はくるのでしょうか…。
家の伝統は各家庭ごとに存在しますが、こんなにも後世に残してほしいと感じるものも、珍しいですね!
[文・構成/grape編集部]