チャイムが鳴るとワクワクする息子 宅配のお兄さんだと分かると…?
公開: 更新:


【夏休みの自由研究】アリの観察をした小学生息子 内容に「天才」「着眼点がすごい」の声2024年8月中旬、森こんにゃく(@morikonnyaku)さんの小学生の息子さんも、自由研究に取り組んでいたといいます。森さんがその様子を撮影しXに投稿したところ、「これは面白い!」との声が多数上がりました!

夏休みの宿題が終わらず、イライラする母 小1息子の『珍解答』を見て?4児の母親であるmy_r.r.h.rさんが、Instagramに投稿したのは、夏休み終盤のエピソード。投稿者さんの家では、人数が多いこともあり、子供たちの宿題が最終日までに終わるかが危ぶまれたといいます。宿題の丸付け作業をしていた、投稿者さんは、焦りによってイライラしていたのですが…目に飛び込んできた次男の解答で、そんな気持ちは吹き飛びました。
- 出典
- @amiotaso
クリスマスが近付くと、サンタクロースがやってくることを心待ちにして、そわそわする子供たちが多くなります。
あみ(@amiotaso)さんの息子さんは、2021年の12月もサンタクロースからのプレゼントを心待ちにしているといいます。
ただ、息子さんはサンタクロースが玄関からやってくると思っているようで…。
チャイムの音を聞き、「サンタクロースがついにやってきた!」と期待したのでしょう。
しかし、やってきたのは、サンタクロースではなく、宅配のお兄さんでした。
玄関前で待機していた息子さんは、少しだけがっかりした様子。
あみさんによると、12月に入ってからというものの、息子さんはインターホンが鳴るたびに同様の行動を繰り返しているそうです。
クリスマス当日に、プレゼントを受け取った息子さんの大喜びする姿が目に浮かびますね!
[文・構成/grape編集部]