trend

母親が思わず「待って!それママがやる!」 口走った理由に、共感の声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

待って!それママがやる!

3歳の息子さんと暮らす、るしこ(@39baby_com)さんは、ある日、こんな言葉を口にしました。

それは、息子さんと公園で遊び、自宅でくつろごうとしていた時のこと。

何があったのかは、こちらをご覧ください。

ハンカチを洗濯に出すため、ポケットから取り出そうとした息子さん。

その姿を見て、るしこさんは「待って!それママがやる!」と慌てて声をかけたのですが、時すでに遅し。

ポケットから、ハンカチとともに大量の砂が床に散らばってしまったのでした。

元気に遊んでいるうちに、ポケットに砂が入り込むことは『子育てあるある』のようで、共感の声が多く上がっています。

・分かります!毎日、我が子のポケットから大量の砂が出てくる…。

・ポケットだけじゃなく、靴下の中からも大量の砂が出てきます。なぜ?

・この前、息子のポケットからダンゴムシが何匹か出てきて悲鳴を上げました。

・我が子は中学生で野球部ですが、未だにポケットから大量の砂が出てきます。

子供のポケットから大量の砂が出てくるのは、外で元気に遊んでいる証拠といえそうです!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@39baby_com

Share Post LINE はてな コメント

page
top