trend

母親が思わず「待って!それママがやる!」 口走った理由に、共感の声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

待って!それママがやる!

3歳の息子さんと暮らす、るしこ(@39baby_com)さんは、ある日、こんな言葉を口にしました。

それは、息子さんと公園で遊び、自宅でくつろごうとしていた時のこと。

何があったのかは、こちらをご覧ください。

ハンカチを洗濯に出すため、ポケットから取り出そうとした息子さん。

その姿を見て、るしこさんは「待って!それママがやる!」と慌てて声をかけたのですが、時すでに遅し。

ポケットから、ハンカチとともに大量の砂が床に散らばってしまったのでした。

元気に遊んでいるうちに、ポケットに砂が入り込むことは『子育てあるある』のようで、共感の声が多く上がっています。

・分かります!毎日、我が子のポケットから大量の砂が出てくる…。

・ポケットだけじゃなく、靴下の中からも大量の砂が出てきます。なぜ?

・この前、息子のポケットからダンゴムシが何匹か出てきて悲鳴を上げました。

・我が子は中学生で野球部ですが、未だにポケットから大量の砂が出てきます。

子供のポケットから大量の砂が出てくるのは、外で元気に遊んでいる証拠といえそうです!


[文・構成/grape編集部]

小学生の自由研究

【夏休みの自由研究】アリの観察をした小学生息子 内容に「天才」「着眼点がすごい」の声2024年8月中旬、森こんにゃく(@morikonnyaku)さんの小学生の息子さんも、自由研究に取り組んでいたといいます。森さんがその様子を撮影しXに投稿したところ、「これは面白い!」との声が多数上がりました!

子供の宿題

夏休みの宿題が終わらず、イライラする母 小1息子の『珍解答』を見て?4児の母親であるmy_r.r.h.rさんが、Instagramに投稿したのは、夏休み終盤のエピソード。投稿者さんの家では、人数が多いこともあり、子供たちの宿題が最終日までに終わるかが危ぶまれたといいます。宿題の丸付け作業をしていた、投稿者さんは、焦りによってイライラしていたのですが…目に飛び込んできた次男の解答で、そんな気持ちは吹き飛びました。

出典
@39baby_com

Share Post LINE はてな コメント

page
top