店でフライパンを見る客 その後の展開に「私かと思った」「あるあるすぎる」
公開: 更新:


『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

野鳥界の『EXILE』? スズメ10羽をとらえた1枚に「豪華すぎる!」日本人にとって、身近でかわいらしい存在である、スズメ。ブロックの上で生き生きとした様子を見せるスズメを撮影すると?
- 出典
- @hide_pau
普段使いしている物は、次第に劣化していきます。
古くなってきたら、新しい物に買い替えるのも、1つの手でしょう。
秀(@hide_pau)さんは、フライパンを新調しようと考えているようです。
フライパンは、年月が経つと表面の加工が剥がれたり、変色したりするため、劣化したら買い換えるのがオススメ。
しかし、売り場に足を運んだ秀さんは…。
毎回「今日じゃなくていいか」を繰り返して、いつまで経っても買い替えられない…!
あなたも「古いとはいえ、まだ使えるから」と、ズルズルと物を使い続けた経験はありませんか。
フライパンなど、劣化はするけれど『壊れる』ことがあまりない物は、買い替えのタイミングを逃してしまいがち。
「あれから200年」はギャグとはいえ、多くの人にとって『あるある』な現象といえるでしょう!
漫画には、同じような経験がある人たちから、このような声が寄せられています。
・私のことを描いているのかと思った…!
・キッチンの収納棚とかも、200年経っても変えられません。
・これ、買い替えたら「なんでもっと早く買わなかったの」ってなるやつだ。
・めっちゃ分かる。そして、冷凍餃子をきれいに焼けなくて「買えばよかった」と後悔する。
・まさに今日、店で同じことをやってきました。
秀さんは「このままだと一生、新しいフライパンを買わない」とコメントしていました。
とはいえ、性能を大きく損なっているようなフライパンは、思い切って買い替えるようにしたいですね!
[文・構成/grape編集部]