コンビニでおにぎりを購入 表情が凍った理由に「本当やめて」「マジでこれ」
公開: 更新:


猫「飯だ。いくぞ」犬「おう!」 ご飯前の2匹の姿に「戦いに挑む前かな」「いい目をしてる」犬のこめたくんと、猫のうにちゃんと暮らす、飼い主(@chimaki0328)さん。 ご飯を食べる前の2匹の様子をXに投稿し、反響を呼びました。

「かわいすぎる」 玄関先で見つかった動物の赤ちゃんに近付くと…?「写真をスマホに保存した」 玄関で見つかった動物が見せた『ポーズ』がコチラ
- 出典
- @YOTUGINOKO
プラスチック製買物袋(通称:レジ袋)が有料化されたこともあり、店で口にする頻度が増えた「そのままで大丈夫です」のひと言。
購入後にすぐに使う物や、手持ちのバッグに入るような物は、レジでそのまま品物を渡してもらいますよね。
コンビニで買ったおにぎりの『あるある』に涙の共感
『お買い上げシール』という題で、おにぎりを購入した時の体験談を描いたのは、ひこちゃん(@YOTUGINOKO)さんです。
その日ひこちゃんさんは、コンビニエンスストア(以下、コンビニ)のレジで「そのままで大丈夫です」と告げ、梅のおにぎりを購入。
ウキウキしながら食べようとしたのですが…いざ開封しようとしたその瞬間、表情が凍り付いてしまったといいます。
コンビニやスーパーマーケットで販売されているおにぎりは、簡単かつ、きれいに開けることができるパッケージになっています。
…しかし、そんな素晴らしい工夫を封じるかのように、『引く』部分にテープが貼られていたのです!
品物をそのまま手渡しする場合、会計済みであることを示すため、テープを貼るようにしている店舗がほとんど。万引き対策であり、それ自体は仕方のないことといえるでしょう。
ですが、このような体験をした人は、誰もが強く思ったはずです。「頼むから、貼る場所は考えてほしい」と…。
漫画に対し、同様の経験をした人からは「忙しいのは分かるけれど、本当にやめて…」や「マジでこれ。『どうして…』ってなる」といった共感の声が寄せられました。
目の前に食べ物があるのに、なかなか開けられない状況は、空腹時ほどつらいもの。この漫画が世の店員に届けば、悲しい思いをする人は減るかもしれません…。
[文・構成/grape編集部]