「おにぎりが固い」とクレーム 怒鳴る客にオーナーが? 「スカッとした」
公開: 更新:


猫「飯だ。いくぞ」犬「おう!」 ご飯前の2匹の姿に「戦いに挑む前かな」「いい目をしてる」犬のこめたくんと、猫のうにちゃんと暮らす、飼い主(@chimaki0328)さん。 ご飯を食べる前の2匹の様子をXに投稿し、反響を呼びました。

飼い主「え、そこで寝るの?」 猫が寝始めた場所が…「嬉しい悲鳴」「これになりたい」「え、そこで寝るの?1日が終わっちゃうんだけど…」飼い主(@katsuo779)さんと、愛猫のカツオちゃんの『幸せな休日の光景』が、話題になりました。
- 出典
- yumekomanga
企業や店舗のスタッフに対し、客が理不尽な要求をしたり、暴言を吐いたりする『カスタマーハラスメント(以下、カスハラ)』。
暴力などのトラブルに発展するケースもあり、状況を悪化させないためにも、毅然とした対応が必要な時もあるでしょう。
激怒する高齢客にオーナーが?
スーパーマーケットで働きながら、接客業にまつわる漫画を描いている、あとみ(yumekomanga)さん。
読者から寄せられたエピソードを描いたところ、反響を呼びました。
ある日、店を訪れた客が、オーナーに対し激しく怒りをぶつけてきましたが…。
「おにぎりが固かった」とクレームを付けた客。
オーナーを一方的に怒鳴りつけるだけでなく、突き飛ばすなどの暴力行為もありました。
しかしレシートを確認したところ、なんと店も、品名も、日付もクレーム内容とは異なっており、客の間違いだったことが分かったのです!
オーナーの「警察に通報してもいい」という毅然とした態度に、客は冷静さを取り戻し、後日謝罪をしたといいます。
突然客から怒鳴りつけられたら、大半の人は萎縮してしまうでしょう。オーナーの対応に、多くの『いいね』とコメントが寄せられました。
・めちゃくちゃスカッとした!
・あるある。割と時間が経ってから理不尽なクレームを入れる人もいる。
・きちんと謝りに来ただけマシ…。自分が間違えたのに謝らない人も多い。
・オーナーさんが強くてよかった!私なら涙目になっちゃう。
客という優位な立場を盾にした理不尽な要求は、許されるものではありません。
店員に対し大声で怒鳴ったり、物を投げつけたり、突き飛ばしたりすることは違法行為に当たります。
また店側は、悪質なクレーム客への対策を準備しておくことで、いざという時にも冷静さを保てるかもしれません。
[文・構成/grape編集部]