『集合住宅あるある』に14万いいね! 多くの人が共感したイラストがこちら
公開: 更新:


ショートケーキの上を見ると? 「やばい、なにこれ!?」「絶対食べたい」奈良県のカフェ『Préms』と、焼き菓子通販『菓子屋ヒトハコ』のXアカウント(@kashiyahitohako)。カフェ『Préms』のショーケースには、毎日日替わりで華やかなケーキたちが並びます。2025年4月10日、同店に並んでいた『ある商品』に4万件を超える『いいね』が付き、話題になりました。

嘘だろ?信じない… 夫に米の買い出しを頼んだら?「100点満点」「有能」「ちょっくら『夫自慢』をさせてほしい…」というコメントとともに、Xに1枚の写真を投稿したのは、@Orlando_Orlindさん。 ある日、米が不足していたので夫に買い出しを頼み、冷蔵庫に入れておいてもらいました。
- 出典
- @pantovisco
マンションやアパートなど、1棟の建物内に数多くの人が住んでいる集合住宅。
昔に比べ、地域社会のつながりが希薄になった令和の時代、隣にどんな人が住んでいるのかを知らずに暮らしている人も増えています。
クリエーターとして活動するパントビスコ(@pantovisco)さんが、集合住宅にまつわるイラストをTwitterに投稿し、話題となりました。
こちらのイラストをご覧ください!
『集合住宅あるある』として描かれたのは、朝、家を出る瞬間の出来事。
自分がドアを開けようとした直前に、隣人がドアを開ける音がしたため、鉢合わせないように一旦玄関で待機しているのです。
ドアノブに手をかけながら、隣人の気配がなくなるのを待つ姿は、まるで潜入中のスパイのよう…。
真剣な表情で待っている姿がシュールな笑いを誘います!
この絶妙なワンシーンを切り取ったイラストには、さまざまな反響がありましたが、その多くは共感の声でした。
・すっごい分かるこれ!
・私だけだと思い込んでいたけど、そんなことなかった…。
・ちょっとイラついてる感じがリアル!
・マンション住みだけど気にしたことがない。普通に出て挨拶します。
『挨拶をした・しない』などの、余計なトラブルになることを避けるためか、「できれば近所の人とは顔を合わせたくない」と思っている人は多いようです。
パントビスコさんのイラストは、そんな時代を象徴するような1枚となりました。
多くの人が暮らす集合住宅では、家を出る時やゴミを捨てに行く時など、生活サイクルが被る人もいるでしょう。
もちろん無理をする必要はありませんが、隣人とは程よい距離感で付き合っていけるとよいですね。
イラストを投稿したパントビスコさんは、ほかにも数多くのユーモアあふれる作品を生みだしています。興味のある人はこちらもチェックしてみてください!
Instagram:pantovisco
[文・構成/grape編集部]