『集合住宅あるある』に14万いいね! 多くの人が共感したイラストがこちら
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

三重県の駅の看板に称賛の声! 理由に「考えた人、頭いい」「素敵です」受験シーズンも佳境を迎えている、2025年2月17日、arkw(@arkw0)さんはXを更新。ある駅に設置されていた看板を収めた写真に「いい話」というコメントを添えて公開しました。
- 出典
- @pantovisco
マンションやアパートなど、1棟の建物内に数多くの人が住んでいる集合住宅。
昔に比べ、地域社会のつながりが希薄になった令和の時代、隣にどんな人が住んでいるのかを知らずに暮らしている人も増えています。
クリエーターとして活動するパントビスコ(@pantovisco)さんが、集合住宅にまつわるイラストをTwitterに投稿し、話題となりました。
こちらのイラストをご覧ください!
『集合住宅あるある』として描かれたのは、朝、家を出る瞬間の出来事。
自分がドアを開けようとした直前に、隣人がドアを開ける音がしたため、鉢合わせないように一旦玄関で待機しているのです。
ドアノブに手をかけながら、隣人の気配がなくなるのを待つ姿は、まるで潜入中のスパイのよう…。
真剣な表情で待っている姿がシュールな笑いを誘います!
この絶妙なワンシーンを切り取ったイラストには、さまざまな反響がありましたが、その多くは共感の声でした。
・すっごい分かるこれ!
・私だけだと思い込んでいたけど、そんなことなかった…。
・ちょっとイラついてる感じがリアル!
・マンション住みだけど気にしたことがない。普通に出て挨拶します。
『挨拶をした・しない』などの、余計なトラブルになることを避けるためか、「できれば近所の人とは顔を合わせたくない」と思っている人は多いようです。
パントビスコさんのイラストは、そんな時代を象徴するような1枚となりました。
多くの人が暮らす集合住宅では、家を出る時やゴミを捨てに行く時など、生活サイクルが被る人もいるでしょう。
もちろん無理をする必要はありませんが、隣人とは程よい距離感で付き合っていけるとよいですね。
イラストを投稿したパントビスコさんは、ほかにも数多くのユーモアあふれる作品を生みだしています。興味のある人はこちらもチェックしてみてください!
Instagram:pantovisco
[文・構成/grape編集部]