『集合住宅あるある』に14万いいね! 多くの人が共感したイラストがこちら

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

マンションやアパートなど、1棟の建物内に数多くの人が住んでいる集合住宅。

昔に比べ、地域社会のつながりが希薄になった令和の時代、隣にどんな人が住んでいるのかを知らずに暮らしている人も増えています。

クリエーターとして活動するパントビスコ(@pantovisco)さんが、集合住宅にまつわるイラストをTwitterに投稿し、話題となりました。

こちらのイラストをご覧ください!

『集合住宅あるある』として描かれたのは、朝、家を出る瞬間の出来事。

自分がドアを開けようとした直前に、隣人がドアを開ける音がしたため、鉢合わせないように一旦玄関で待機しているのです。

ドアノブに手をかけながら、隣人の気配がなくなるのを待つ姿は、まるで潜入中のスパイのよう…。

真剣な表情で待っている姿がシュールな笑いを誘います!

この絶妙なワンシーンを切り取ったイラストには、さまざまな反響がありましたが、その多くは共感の声でした。

・すっごい分かるこれ!

・私だけだと思い込んでいたけど、そんなことなかった…。

・ちょっとイラついてる感じがリアル!

・マンション住みだけど気にしたことがない。普通に出て挨拶します。

『挨拶をした・しない』などの、余計なトラブルになることを避けるためか、「できれば近所の人とは顔を合わせたくない」と思っている人は多いようです。

パントビスコさんのイラストは、そんな時代を象徴するような1枚となりました。

多くの人が暮らす集合住宅では、家を出る時やゴミを捨てに行く時など、生活サイクルが被る人もいるでしょう。

もちろん無理をする必要はありませんが、隣人とは程よい距離感で付き合っていけるとよいですね。

イラストを投稿したパントビスコさんは、ほかにも数多くのユーモアあふれる作品を生みだしています。興味のある人はこちらもチェックしてみてください!

Instagram:pantovisco


[文・構成/grape編集部]

ごぼふく(@gobohuku)さんの漫画

ファミレスにいた高校生グループ 隣の席にいた女性が、学校へ即電話した『意外な理由』とは?ごぼふく(@gobohuku )さんは、子連れでファミリーレストラン(以下、ファミレス)を利用した、ある女性のエピソードを漫画で描きました。 ファミレスで女性が案内された席の隣には、やんちゃそうな見た目をした高校生のグループがいました。席に着くなり、幼い娘がぐずり始めると「高校生たちにキレられるのではないか」と不安になった女性でしたが…。

電車内の様子

電車で自分の周りを見ると… 吹き出す人が続出した車内の様子がこちらある日、電車に乗って移動していた、Marley(@maai_01)さんは、乗車中に「申し訳ない…」という気持ちに見舞われたのだとか。シートの前に立っていた、Marleyさん。特に周囲に迷惑をかけるような行動をとっていたわけではありません。では、どうして罪悪感を覚えたのかというと…。

出典
@pantovisco

Share Post LINE はてな コメント

page
top