子供を見守る親を再現 危険を察知した瞬間、とった行動に「涙ぐましい」
公開: 更新:


猫「飯だ。いくぞ」犬「おう!」 ご飯前の2匹の姿に「戦いに挑む前かな」「いい目をしてる」犬のこめたくんと、猫のうにちゃんと暮らす、飼い主(@chimaki0328)さん。 ご飯を食べる前の2匹の様子をXに投稿し、反響を呼びました。

ガラスが外れ、猫が通り始めて? 数日後の展開に「声出た」「笑いが止まらん」4匹の猫と暮らしている、みっひ(mimiguku7)さん。自宅のドアのガラス窓が外れたままにしていたら、猫が通るようになってしまったそうです。傷がつくことを心配した祖母がとった対策が?
- 出典
- @yakko_8
1歳のお子さんを育てる、コマ撮りアニメーターの阿部靖子(@yakko_8)さん。
フィギュアを使い、子育てに奮闘する親の姿を表現した作品を公開し、人気を博しています。
『子育てあるある』を表現したコマ撮り作品に、「涙が出るほど共感」の声!
「吹いた」「めっちゃリアル」 子供を寝かしつける母親の動きを人形で表現すると…?
今回、阿部さんがフィギュアで再現したのは、子供を見守るもすでに体力の限界を迎えている親の姿。
母親を『新世紀エヴァンゲリオン』の初号機のフィギュアで、洗濯物で遊ぶ子供を『シルバニアファミリー』のネズミの人形を使い、コマ撮りで表現した作品がこちらです。
母親は子供のそばで寝ているだけのように見えますが、違います。ちゃんと、見守っているんです…!
その証拠に子供がハンガーを手にした瞬間、即座に反応!目にもとまらぬスピードで、ハンガーを隠しています。
あまりの早さに、何が起きたのか分からず、子供もキョトン…。
子供の遊びに付き合う体力はなく、危険な目に合わないように見守ることで精一杯…そんな親の姿は共感を呼び、「あるある」「涙ぐましい」とのコメントが寄せられました。
・危険物を取り上げる時の親の瞬発力はすごいですよね。
・危険を察知する能力だけは、いつでも発揮。体力はなくても、気力は残る。
・世の親御さんたちは、こうやって子供を無事に育て上げます。
親も1人の人間です。疲れて一歩も動けない日もあるでしょう。それでなくても、子育ては体力勝負。
コメントにもあるように、体力はなくても気力で子育てに奮闘する世の親御さんたち、お疲れ様です!
[文・構成/grape編集部]