『子育てあるある』を表現したコマ撮り作品に、「涙が出るほど共感」の声!
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @yakko_8
1歳のお子さんを育てる、コマ撮りアニメーターの阿部靖子(@yakko_8)さん。
以前、子供の寝かしつけをイメージして制作したコマ撮り作品が「リアルすぎる」と、ネット上で話題になりました。
「吹いた」「めっちゃリアル」 子供を寝かしつける母親の動きを人形で表現すると…?
今回も『新世紀エヴァンゲリオン』に登場する初号機のフィギュアを母親に、『シルバニアファミリー』のネズミを子供に例え、子育てに奮闘する姿を表現しました。
洋服を着てくれないネズミに対し、初号機が…?
洋服を着せようとする初号機に対し、グズるネズミ。
なかなか着てくれないと悩んだ初号機は、ある作戦を決行しました。その一部始終が、こちらです!
振り出しに戻ったーー!!!
初号機の『急に歌を歌う作戦』は見事成功!…かと思いきや、歌が終わった途端、ネズミがふたたびグズり始めてしまったのです。
どうやら、そう簡単には着てくれないようですね。
多くの親が体験しているであろう出来事に、ネット上では共感の声が多数寄せられました。
・まさにこの作戦を今朝実行して、同じく失敗しました…。
・このエンドレスな感じがそのまますぎて、涙が出るほど共感です!
・私も我が子に同じことを繰り返していました。初号機が母親に見えてくる!
・この作品が本当に好き!子育ての励みにもなるので、シリーズ化を希望します。
子育てには正解がないため、親は試行錯誤を繰り返し、子供と向き合っています。
「苦労しているのは自分だけじゃない」と思わせてくれる阿部さんの作品は、子育てに悩む多くの親の心を和ませました!
[文・構成/grape編集部]