lifestyle

自動車学校が紹介した車のガラスを曇りづらくする方法が「初心者にありがたい!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

湿気が高かったり、雨が降っていたりする日には車のガラスが曇ってしまいがち。

曇ったままだと運転に支障をきたすため、おのおの対策を取っていることでしょう。

栃木県那須烏山市の烏山自動車学校が紹介したのは、ガラスの曇りを取り、かつ曇りづらくする方法です。

それは、フロントウィンドウの曇りを取り除く『デフロスター』、換気を行う外気導入、冷たい風を出す『A/Cボタン』の各スイッチを押すことだといいます。

注意点としては、車によりスイッチの形が異なること。

スイッチを押す方法以外には、窓を開けることも曇り対策になると説明していました。

同学校が紹介した方法に、ネット上では「目からウロコ!」「勉強になりました」といった反応が続出。

車に乗っていてガラスが曇ったら、思い出してみてはいかがですか。


[文・構成/grape編集部]

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

空のペットボトル

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。

出典
@KarasuyamaDS

Share Post LINE はてな コメント

page
top