トイレにレジャーシートを広げる男性 その後の展開に「ありがたいね」
公開: 更新:


「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

飼い主が撮った奇跡の1枚 ハスキーの鼻から…「お茶吹いた」「想像の10万倍」「鼻から水を出しているような写真が撮れた」飼い主(@husky_0319)さんと暮らすシベリアンハスキーの珀くんの写真をご紹介します。鼻先をよく見ると…。
- 出典
- @FoxKozure
2人の息子さんを育てるシングルファーザーの、子連れ狐(@FoxKozure)さんは、子育てに関する漫画をTwitterに投稿しています。
2022年3月現在、子連れ狐さんの息子さんたちは、高校生と中学生。
大きく育った息子さんたちですが、長男が幼かった頃、子連れ狐さんは外出した際のおむつ替えに苦労していたといいます。
15年以上前、男性用トイレにはおむつ交換台が設置してありませんでした。
そのため、子連れ狐さんはレジャーシートを持参し、人がいない隙を狙っておむつを交換していたのです。
そんな子連れ狐さんは、お店に設置してある意見箱に「男性用トイレにもおむつ交換台を設置してほしい」という要望を投書。
数年後、男性用トイレにもおむつ台やベビーチェアが設置されるようになったのです。
この漫画には、さまざまな声が寄せられています。
・先人たちのおかげで、子育ての負担が少しずつ軽減されているんだな。とてもありがたいことだよ。
・今は外出先で安心して子供のおむつ替えができます。本当にありがとう。
・要望はきちんと伝えるべきですね。世の中は少しずつよくなっていると感じられる、素晴らしい体験談。
子育てに関わらず、困ったことや改善すべきことには、勇気を出して声をあげることで、少しずつよりよい社会へとなっていくのでしょうね。
[文・構成/grape編集部]