妹「から揚げ買ってきた」 受け取った袋を開けて、勘違いに気付く!
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @LolipaedQ
保存が長い冷凍食品。
好きなタイミングで解凍や調理をすれば、いつでも食べられるため便利です。
あのつぎにこないじ(@LolipaedQ)さんは、妹が買い物に行った日のことをTwitterに投稿しました。
「から揚げ買ってきた」
そんな言葉とともに渡された袋を受け取った、投稿者さん。
さっそく食べようと、「偉いぞ~」といいながら袋を開けるも、混乱してしまいます。
どんな勘違いが起きたのかが分かるパッケージをご覧ください。
アンデスのふもとで育った カットレモン
パッケージに大きく『レモン』と書いてあるにも関わらず、投稿者さんと妹さんは、おいしそうなから揚げに意識が持って行かれてしまったのです!
さすが家族と思える、まったく同じ勘違い。
写真を見た人たちの中にも、から揚げのほうを食べたくなった人が一定数いるようです。
・判決、妹は無罪!
・ずいぶんとヘルシーなから揚げですね!
・から揚げが好きな人ほど間違える。おいしそうに写ったばかりに…なんて罪深い。
・から揚げとレモンは、「かけるか、かけないか」で火種になりやすい組み合わせなのに、どうして…。
パッケージのデザインは、レモンの活用例を載せて、購買意欲を掻き立てる意図があるのでしょう。
から揚げが好きな人の目を、これほど引く結果になるとは、メーカーも夢にも思わなかったはず。
予想を超えて、から揚げが魅力的な料理である証拠…ともいえそうですね!
[文・構成/grape編集部]