公園で父親が「コラーッ!」 その後の展開に、昔を思い出す人々
公開: 更新:
『意外と知らない』柿の剥き方 包丁の代わりに使うのは…2024年11月11日、暮らしに役立つ情報を発信する、はなマル(hanamaru__kurashi)さんが、Instagramを更新。硬めの柿に限った、『意外な皮の剥き方』を紹介しました!
ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...
- 出典
- @koikekazuo
作詞家や小説家など、さまざまな分野で活躍をする小池一夫(@koikekazuo)さんが、父の日にツイートした内容が話題を呼んでいます。
ある日のこと、小池さんは近所の公園で、わが子を叱る父親を目撃。
すごい迫力だったのでしょうか、父親の「コラーーーッ!」という声に、なぜか周りにいた見知らぬ子どもたちまでも「ごめんなさい!!」と泣きながら謝り始めたのです!
思いもよらない展開に慌てた父親は、その後、泣いて謝る見知らぬ子どもたちの親に謝っていたそうです。
一連の流れを見ていた小池さんは、その時の出来事を笑い話のように語っていますが、ツイート読んだ人からは、昔の日本を思い出す声が多数寄せられています。
懐かしい『カミナリおやじ』を思い出す?
近所付き合いの希薄化が指摘される現代では、「他人の子どもを叱れる大人が減ってきた」という話をよく聞くようになりました。
小池さんが見かけた父親は、わが子を叱っているだけであって、ほかの子どもたちを叱っているわけではありません。
しかしその姿に、昔でいうところの『カミナリおやじ』を重ねる人が多くいました。
また、素直に謝る子どもたちの対しても「えらい!」との声が寄せられています。
『叱る』というのは、する側もされる側も気分がいいものではありません。相手が、見知らぬ子どもであればなおさらのことです。
遠慮してしまう気持ちは分かりますが、そうした大人との関わりを経てこそ身につく『善悪の分別』もあるのではないでしょうか。
小池さんのツイートからは、時代の流れと共に変わりゆく人との付き合い方の中で、失ってはいけないものは何かを改めて考えさせられました。
[文・構成/grape編集部]