そうじゃないけど、めっちゃカワイイ♪ 先生に「持ち物に名前つけてきてね」と言われた小学生の勘違い
公開: 更新:


セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

『心の声』が出すぎている猫 飼い主に抱っこされて…「にょーーんって聞こえてくる」飼い主(@IWASHI_0723)さんが抱っこをすると…猫のいわしくんの表情に注目が集まりました。
小学生の頃、自分の持ち物がすぐわかるように先生から言われたこんなこと。
「みんなー。自分の持ち物にはちゃんとお名前つけてきてね」
多くの人は、先生の言うことをきちんと守り、自分の持ち物に名前を書いたのではないでしょうか。
しかしTwitterユーザーの朝ぽんさん(@water_beetle)はちょっと違ったようです。
筆箱は『しょうた』 赤クーピーは『えりか』
自分の文房具に、名前をつけちゃった(笑)小学生ならではの、とってもカワイイ勘違い。
でも、「名前つけてきて」なんて言われたら、こう思う子もきっといますよね。
発想が素晴らしく、カワイイ!
同じことをしたという人も
子どもの発想は本当に自由ですね。もしこんな子がいたらカワイくて、思わずぎゅっと抱き締めてあげたくなります♪