trend

そうじゃないけど、めっちゃカワイイ♪ 先生に「持ち物に名前つけてきてね」と言われた小学生の勘違い

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

小学生の頃、自分の持ち物がすぐわかるように先生から言われたこんなこと。

「みんなー。自分の持ち物にはちゃんとお名前つけてきてね」

多くの人は、先生の言うことをきちんと守り、自分の持ち物に名前を書いたのではないでしょうか。

しかしTwitterユーザーの朝ぽんさん(@water_beetle)はちょっと違ったようです。

筆箱は『しょうた』 赤クーピーは『えりか』

25819_01

自分の文房具に、名前をつけちゃった(笑)小学生ならではの、とってもカワイイ勘違い。

でも、「名前つけてきて」なんて言われたら、こう思う子もきっといますよね。

発想が素晴らしく、カワイイ!

同じことをしたという人も

子どもの発想は本当に自由ですね。もしこんな子がいたらカワイくて、思わずぎゅっと抱き締めてあげたくなります♪

冷蔵庫のメッセージ

2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

犬の画像

カートにのせられ不服そうな犬 その後、店員に褒められると?「表情が違いすぎて笑った」ペットは人間と会話ができない代わりに、表情や体の動きで気持ちを伝えてくれます。2025年7月、そのことがよく分かるエピソードを、Xで公開したのは、愛犬のむさしくんと暮らす、飼い主(@musashi241005)さんです。

出典
@water_beetle@uncul4season@soranekoyamaka1@mishelarth

Share Post LINE はてな コメント

page
top