店内で相撲をする子供 『事故』が起こり、店員が対応していると?
公開: 更新:


ただの検査結果じゃない!店員の優しさを感じる、メッセージ付き用紙が話題に世界の中で日本は、接客業のホスピタリティが高いといわれています。 マニュアルに縛られない、店員の臨機応変な対応は、客の気分をよくしてくれるでしょう。 メガネ店で新しいフレームを探していた、なつめ(@sauntm)さん。 ...

客「荒んだ心に染み入りました」 スーパーの『ご意見カード』に書かれていたのが?まぐろ(@35nekoneko35)さんがスーパーの『イオン』に訪れた時のこと。 店内に設置してあった、客が店に意見を伝えられる『ご意見うけたまわりカード』に目が留まったといいます。
接客業は、いろいろなお客さんと出会い、コミュニケーションをとるお仕事。
grapeでは漫画家の天霧さんによる、接客業実録漫画『天霧、ただいま接客中です!』を連載!
店員同士のやり取りや、お客さんとのいろいろなエピソードをお届けします!
第31回『倒れてしまった理由は…』
幼い子供はまだ知識や経験が少ないため、善悪の判断が難しかったり、力加減の調節が困難だったりするもの。
そのため店内にも関わらず、大声を出してはしゃいでしまうなど、悪意なく周囲の人や店員に迷惑をかけてしまうことがあります。
そういった事情をくみ取った上で、散らかった物を片付ける、大人の天霧さん。そして、その横には子供であるにも関わらず、同じくすべてを悟っている女の子が…!
慣れた様子で、天霧さんを手伝った女の子。きっと、家でもわんぱくな弟たちに手を焼いているのでしょう…。
兄や姉というものは、日常生活で下の子を引っ張る立場になりがち。漫画を読んだ全国の兄と姉が、こう思ったはずです。「上の子って本当に気苦労が絶えないよね」と…!
[文・構成/grape編集部]