lifestyle

在宅ワークで体調を崩しそうな人へ 『4枚』のイラストが、ネットで大反響

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2020年4月現在、新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、外出自粛が呼びかけられる中、在宅での勤務を推奨する企業が増えています。

一方で、在宅での作業に慣れず、生活バランスを崩した結果、体調不良を訴える人も…。

Twitterに公開された、在宅勤務にまつわるイラストが反響を呼んでいます。

在宅で働く時の心がけ

イラストを描いたのは、漫画家の芳崎せいむ(@yseimu)さんです。

30年間にわたり漫画家を続けてきた芳崎さんが伝えたい、在宅で仕事をする際のコツとは…。

芳崎さんは、換気や陽に当たる時間を確保し、適度な水分補給や運動と休憩を忘れずに行うことの大切さを分かりやすく説明。

イラストは拡散され、多くの人をハッとさせたようです。

・とても分かりやすいです。大切な情報をありがとうございます!

・在宅勤務中でまさに体調を崩しかけていました。参考にしたいです。

・換気は本当に大切なのに怠ってしまいがち。気を付けたいと思います。

普段と異なる生活をしていると、どうしても心身に不調をきたす可能性が高まりがちです。

在宅勤務で不調を感じている人は、参考にしてみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

パートタイムジョブと書かれた木のブロックと虫眼鏡の画像

アルバイトとパートの違いとは?呼び方の由来や待遇面について解説アルバイトとパートには、法律上の違いはなく、勤務する期間や時間の長さによって企業ごとに、呼び方が使い分けられています。本記事では、福利厚生や社会保険、各種制度において、両者の違いはあるのかを解説します。アルバイトとパートの違いを知りたい人は、参考にしてください。

並べられたボールペン

集中力を高めるなら「この色のペン」 専門家の助言に「知らなかった!」色にはそれぞれ効果があることを知っていますか。上手に使い分けることで、集中力を高められたる相手に好印象を与えられたりします。

出典
@yseimu

Share Post LINE はてな コメント

page
top