subculture

骨折の写真を見て… 技師の反応に「さすがだな」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

診療放射線技師と患者のやり取りを描いた漫画の写真

人と対面する仕事をしていると、多くの人と知り合う機会に恵まれるでしょう。

ですが、接する機会が多いほど、目の前の相手が誰かを思い出せないことがあるかもしれません。

診療放射線技師の、からばく社(@100nichigonoRT)さんは、自身の経験をもとにした創作漫画をXで公開。

登場する診療放射線技師の女性は、親しげに話しかけてきた患者が誰かを思い出せなかったのですが…。

診療放射線技師と患者のやり取りを描いた漫画の写真

インパクトが強い骨の折れ方が、記憶を呼び起こす『トリガー』になった模様。

からばく社さんによると、診療放射線技師は患者の経過観察のため、検査前にこれまでに撮影してきたレントゲン写真を確認する習慣があるそうです。

数々のレントゲン写真を見てきた『プロ』ならではのリアクションかもしれませんね。

漫画には、5万件を超える『いいね』が付き、似た習慣の報告も相次ぎました。

・さすがプロ。医療関係者の『仕事あるある』だな。

・職業病ですね。ちなみに薬剤師も、患者のことを『あの薬の人』で覚えてます!

・歯科衛生士だけれど、患者の口内カルテを見て思い出すことがある。

・自動車整備士も、作業や車でお客さんを覚えてる。

診療放射線技師の、からばく社さんが公開したエッセイ漫画には、幅広い職業の人が共感したようです。

誰しも長く仕事をしていれば、経験に裏打ちされた習慣が身に付いているのかもしれませんね…。


[文・構成/grape編集部]

接客業の漫画

電話対応をした店員 ベテラン店員に「感じが悪い」と言われた理由が?バックヤードで電話対応をした店員。すると、ベテランの年配店員がまさかの一言!

キュルZ(@kyuryuZ)さんが自身の体験をもとに描いた、猫のキュルガと飼い主を描いた漫画

遊び中にご飯を食べる猫の行動に7万いいね!『気分屋』な性格が最高キュルZ(@kyuryuZ)さんが自身の体験をもとに描いた、猫のキュルガと飼い主を描いた漫画に注目が集まりました。

出典
@100nichigonoRT

Share Post LINE はてな コメント

page
top