カプセルトイを買ってもらった子供 帰宅後にとった意外な行動とは…?
公開: 更新:


セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

水族館の貼り紙にゾッ! アクリルガラスの下を見ると…2025年8月、愛知県蒲郡(がまごおり)市にある、竹島水族館(@takesuiaquarium)が、Xで話題になりました。
- 出典
- @shio_03
小型のカプセルに封入され、専用の自動販売機から出てくるカプセルトイ。
子供の頃、親にねだって買ってもらった人も多いのではないでしょうか。
「何が出てくるのかな…」という、あのドキドキ感がたまりませんよね!
ある日、イラストレーターの塩り(@shio_03)さんは、カプセルトイを幼い娘さんに買ってあげました。
帰宅後、ふと娘さんの様子を見てみると、意外な行動をとっていたそうです!
カプセルの中身より興味があるのは…?
きっと娘さんはブタのおもちゃに夢中…と思いきや、カプセルや説明書のほうに興味津々。
パカパカとカプセルの開閉を繰り返したり、説明書を読んだりしています。
主役のはずの『ブタちゃん』は、完全に放置!
塩りさんには、『ブタちゃん』に哀愁が漂っているように見えたようです。
娘さんの自由気ままな行動に、子供を育てる人から「あるある」と、共感の声が集まりました。
・うちも説明書を捨てちゃったら、子供に怒られる!
・なぜか、カプセルや説明書のほうがウケるんだよね。
・子供が楽しめれば、オールオッケー!
『ブタちゃん』はちょっぴりさびしそうですが、子供ならではの自由な楽しみ方に、たくさんの人が笑顔になったようです!
[文・構成/grape編集部]