「ねぇ…これ…」 息子が気付いた、社員証の『気になるところ』とは
公開: 更新:


「多分、5歳と勘違いしてる」 実家の光景に「父親が用意してるの想像したら、かわいい」2025年9月現在、Xでは「親や親戚がいつまでも子供扱いしてくる」というエピソードを投稿することが、ブームになっています。同月、声優の𠮷田早南(@sarnaaan23)さんも、自身が親から「子供扱いされた」エピソードを公開し、注目を集めました。

【小5の自由研究】センス抜群!親子で挑んだ『貝殻標本』が「博物館みたい」と絶賛された理由親子の共同制作で生まれた、一生の思い出。夏休みの自由研究で作った『貝殻の標本』が「まるで博物館」と大絶賛されたワケが?
- 出典
- nikukyupunio
インターネットの普及や、社会の意識が変わったことなどから、近年は多様なワークスタイルが見られます。
その最たる例が、自宅でのテレワークでしょう。職場でしか見られなかった、家族が働く姿は、ほかの家族に意外な印象を与えることもあります。
子育てについての漫画を描いている、にくきゅうぷにお(nikukyupunio)さんが、夫の仕事中に起こった出来事を描いた作品を、Instagramに投稿しました。
『過去と現在の現実。』
ある祝日、投稿者さんの夫は自宅で仕事をしていました。
すると、息子のぷにすけくんがトコトコやって来て、何かに気が付いたようです…。
ぷにすけくんが気になったのは、テーブルに置かれた、投稿者さんの夫の社員証。
手に取って、まじまじと見つめた後、ぷにすけくんはこういいました。
「ねぇ…これ…だれ?」
社員証に写っているのはもちろん、投稿者さんの夫の姿。
ただ、その写真は5年前のもの。当時と比べて、現在の髪型はやや後退気味だったのです。
「お父さんだよー!」と答える投稿者さん夫の目からは、滝のような涙が流れ出ていたのでした…!
作品には「つらいけど、子供は素直だな…」「お父さん、ドンマイです」など、投稿者さんの夫を元気付けるコメントが届いています。
たとえ姿は変わっても、親子の絆は変わらずに、これからも仲よく過ごしてほしいですね…!
[文・構成/grape編集部]